
コメント

にゃほ
うちはとりあえず、時の流れに身を任せてます😂
食べたくない時に無理やり口に入れてもなんですし、食べたくなったら食べるかなーって感じで😅
のり玉期という、のり玉以外は嫌がって食べない時期もありました😇
もう仕方ないと諦めて、のり玉には全ての栄養素が含まれている…と自分に思い込ませてました!笑
にゃほ
うちはとりあえず、時の流れに身を任せてます😂
食べたくない時に無理やり口に入れてもなんですし、食べたくなったら食べるかなーって感じで😅
のり玉期という、のり玉以外は嫌がって食べない時期もありました😇
もう仕方ないと諦めて、のり玉には全ての栄養素が含まれている…と自分に思い込ませてました!笑
「イヤイヤ期」に関する質問
イヤイヤ期との買い物が大変すぎる…。 まともに買い物できないし、買い忘れ増えるし、周りの目も気になるし、イライラするし。 なるべくパパがいる時にまとめ買いするけど、できない日とかはどうしてもワンオペでお買い…
1歳3ヶ月の娘がいます。 最近嫌なことがあると後ろ向きに倒れ込むようになりました。 たとえば、お買い物とかショッピングモールに行くと、 自分でどんどん歩いて行くんですが手繋ごうとすると やーーーー!!!っていい…
本当に自己嫌悪です。すみません、吐き出させてください。読んで気分を悪くされたらすみません。 昨日、イヤイヤ期の娘についてここで相談させてもらいました。 色々とアドバイスをいただき、改めて考えていかないとなと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
凛瑚
忍耐力必須なんですね…(笑)
のり玉最強(笑)
息子も何か食べられるものが分かればいいんですけどまだイヤイヤ期が始まったばかりで日々自分との闘いです…イライラしてしまいそうでめちゃくちゃ笑顔で耐えてます(笑)
にゃほ
忍耐じゃ、アドバイスにならないですよね🤣
でも心のスイッチをoffにするというか、無の境地がイヤイヤ期には効く気がします(笑)
私はよく諦めます😂
凛瑚
諦めも大事ですね😭
私はついほっとけなくて構ってしまうというか気にしてしまうので常に負の連鎖です…( ꒪ㅂ꒪ )
でも、ほんと忍耐力は大事ですよね😭
誰かが悪いわけではないので当たりどころがないです(笑)
にゃほ
きっと真面目な方なんですね✨きちんと考えてあげてて、えらいですよ😊👍✨
私なんて、戦時中はみんなイモくらいしか食べてなかったけど、周りのおじいさんおばあさん元気そうだし長生きだし、平気平気…!と、自分を納得させたりします🤣
けど、のり玉期がちょうど半年前くらいでしたが、今の方が色々食べてくれるようになりましたよ!😆