※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかちゃん
子育て・グッズ

4歳の息子の発達について心配。専門的な相談が必要か悩んでいる。保育士も支援中。遅れを感じており、発達障害を心配している。専門家の意見を求めている。

さっき保育園の懇談会に行って来ました

4歳の息子、できないことが多いので専門的な所に行った方がいいんじゃないかと言われました

具体的には
◯2語文以上はしゃべれない
◯質問に対しておうむ返しが多い
◯理解力が低く集団行動についていけない

などがあり、保育士がついてやらせてる感じらしいです

他の子と比べて遅いとは思ってましたが現実を突き付けられ落ち込んでいます

発達障害があるんじゃないかと思ってしまっています

専門的な所に行った方がいいのでしょうか?

どうしたらいいのでしょうか。

コメント

moon

かかりつけの小児科や自治体の発達相談窓口があると思いますよ。
定期検診での指摘は無かった感じですか?

  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    定期検診では何も言われなかったです!
    あと走り方も変と言われました。

    • 1月6日
deleted user

児童精神科などの発達専門の病院に予約したらいいと思いますよ😊
保健所でもいいと思いますが、保健所では診断が出来ないので、最初から医師に診てもらった方が早いと思います😊

  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    行ってみます。

    • 1月6日
deleted user

たくさんのお子さんを見ているなかでそう思ったから伝えてくれたのだと思います。
やっぱり保育士さんにもよりますが私の友達(保育士)は接していればなんとなく違和感がある子は少なくないそうです。
ただ強制はできないのであくまでも提案という形で伝えているそうです。
結果はやはり専門家にみてもらわなけへば分からないので悪くは考えずに一度診てもらいに行ってから考えてみてはいかがでしょうか?
もし障害があったとしたら早くケアを受けられることはその子にとって幸せに繋がるのではないかなと思います😌

るんるん

いきなり病院へ行くより自治体の発達相談に相談に行かれたらどうかなと思います。

うちの長男も言葉が遅く、発達検査をしてもらったことあります。

  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    行ってみます。

    • 1月6日
HARUNON

落ち込んでしまいますよね😓
息子はまだ受診待ちなので、診断はおりてないですが、多分何かしらあるのかなと思っています💦
保育園では、先生も息子は何かしらあるのだろうなと思ったうえで、息子に対して接してくれてます😊
少しずつ受け入れる覚悟みたいなのができて来たかなと思いますが、保育園で今日はこんな事がありましたと報告を聞くと、複雑な心境になります。
そして、他の子と比べたらダメだと分かりつつ、他の子はこんなにお喋りできて、そんな事も出来るんだと目の当たりにしてショックを受ける自分もまだいます😓
ただ、今は診断待ちをして、少しでも息子が大きくなるにつれて、生活しやすい状況にしてあげたいと思う気持ちが強いです😊
まずは、地域の保健師さんに相談してみる事からしてみてはどうでしょうか?
色々と話を聞いてくれますし、相談にも乗ってくれるので、少し気持ちが落ち着くかなと思います。
私は保健師さんに相談して、そこから病院を紹介してもらいました😊
落ち込む事もありますが、子供が元気であればそれで良しと思うようにしています🎵

  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    保育園の方に専門的な所を教えて欲しいと言ったので後日教えてもらいます!

    • 1月7日
りんご

娘は小児発達の専門医に診てもらいました。そこから療育につないでもらいました。発達障害でなくても療育は利用できますしお子さんにあった方法が見つかるかもしれません。

  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    保育園の方に言って専門的な所を教えてもらいます。

    • 1月7日
deleted user

すぐに診断がつくことはないでしょうが、発達検査を受けて、数字的に療育が必要であれば、保育園と並行通園がよいとおもいます。
何かある場合、就学前になにかわからないかぎり支援がほとんど受けれなくなります。

4歳ということは年少さんでしょうか…。

4歳0ヶ月の新版K式では、
バス停にいましたが、行きたいバスに間に合いませんでした、どうしますか?

おうちが火事です。
どうしますか?

○○○○○
と積み木があり、
左から12345と指でさわり模倣。
1.3.3.1.4 のように触った順をまねる。

雨がふってます、外にでるときはどうしますか?

知っている単語の理解、
神経衰弱のような記憶力。
三角と三角で□つくり、4つの積み木があり一つづつどの面にも同じ柄があり、指定された柄をつくりだす。(4歳0ヶ月なら不通過でもおかしくはない)

三語分の復唱
(言葉を変えたり、が、は、に、で、を、と、など変えると不通過)

などがあります。

運動姿勢=70
認知適応=70
言語社会=70
全領域dq=70

みたいな感じで出ます。
三つがどれもバランスがとれて低い、70.68.70などの場合は知的障害。

70.90.70など凸凹が、でかい、さらには、100.120.80とかでも数値は全領域で100超えになりますが、凸凹があるので自閉傾向が、ないかをみたりします。

DQは、平均100です。
100人このテストを受けるとして
DQ=90~100が23.4%
100~110が23.4%
約46.8人がここに入ります。

DQ=80~90が16%
  70~80が7.5%

です。

自治体によりけりですが、
70以下で軽度知的障害といわれています。
凸凹のない80~90をグレーゾーンといいます。

全領域の指数が100を越える領域でも三つの指数が凸凹が顕著だと発達障害の可能性があります。
知的を伴わない発達障害。
ですね。


一度検査を受けられて、療育が必要ならば受けた方がよいのかな。と思います。
受ける際は、住居のある自治体の児童発達支援センターに保育園から相談されたので発達検査を受けて、検査後に医師とのお話を希望します。

といえばokです。

  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    詳しくありがとうございます!
    保育園の方に専門的な所を教えて欲しいと言ったら調べないといけないので後日教えますと言われました。

    • 1月7日