
保育園で風邪をもらい、子供の熱が下がらず困っています。効果的な対処法を知りたいです。
子供の熱を効果的かつ迅速に下げる方法ってありますか⁇😭
現在1歳2ヶ月の息子を育てています。
共働きなので、今年春から保育園に預けていますが、本当にしょっちゅう風邪をもらってきて
すでにかなり仕事を休んでしまっています。
仕方ないことですが、このままだと有休が無くなってしまいそうで焦ってます😫
皆さんどのように対処してますか⁇
病院の薬や座薬、氷枕は使ってますが、やっぱり2.3日は下がらないことが多くて😱
子供も辛そうなのでかわいそうで💦
何か良い方法ありますかね…😵
- *H.N*(7歳, 10歳)
コメント

ママリ
お熱は脇の下に保冷剤を挟んだりして冷やすといいですよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
タイツやストッキングに保冷剤を入れて背負わせるのがいいかと思います!

チロル
手や足を触って、冷たければまだ熱が上がります。
寒気を訴えられない歳ですので、様子をみて
かけるもので調節してあげて下さい。
この時に、身体を冷やすのはあまり良くないみたいです。
手足が熱くなったら、熱が上がりきった感じですので
脇の下や足の付け根など、冷やしてあげて
身体を冷やしてあげて下さい。
汗が出るのも、このくらい上がりきった時です。
水分がきちんと摂れていて、おしっこがきちんと出ていれば
解熱剤は使わない方が良いです。
熱で菌と戦っていますし、薬で下げても薬が切れればまた上がります。
熱が上がる時に熱性痙攣を起こしやすくなります。
おしっこの色が濃くなったり、出が悪くなってしまったら脱水気味ですので、気を付けて下さいね。
看病は大変ですがらママもムリせずに。
早く良くなりますように。
-
*H.N*
的確な返答して頂きありがとうございます!さっきまで手足が冷たくて、寒いのかなと思って布団を着せて寝せたら汗をかいて身体が熱くなってきたので、冷やし始めました。
水分も取れておしっこは沢山出てますので今の所大丈夫そうです!
わかりやすく教えて頂きありがとうございます♡- 8月6日

黄緑子
本人の力で熱を上げてウイルスと戦うので、解熱剤を使わない方が早く治ります。
抱っこでも眠れるなら使わない。
夜泣きしてもトントンで寝るなら使わない。
オシッコが出てて、水分を取れてることが条件ですが...^^*
あと、冷やしても熱を治している訳では無いので、本人が気持ちいいならやってもいいですが、やらなくても大丈夫!
とにかく、熱で頑張れ!ですよ!
-
みなとんとん
横からすみません。
実はうちの息子も熱が出て四日目で、解熱剤を飲まないと40℃を超えてしまい、ぐったりぐずぐずで夜も何回も起きてしまいます。
でも、水分はたくさんとれてます。
おしっこもいっぱ出でてます。
水溶性の便ではありますが、出てます。
やっぱりぐったりしてるとつい解熱剤を飲ませてしまうのですが、きれてくると40℃近くあがるの繰り返しです。
やっぱり飲ませちゃうから長引いてるんでしょうか?
熱が一向に下がらないので、どこまで様子見てたらいいのかわからなくて、不安でつい質問してしまいました。。- 8月6日
-
黄緑子
高熱はやはりどうしても辛いのでグッタリします。
それでも水分を取れてオシッコ出て寝れるなら飲ませない方がいいです。
確かに、救急に行くぐったりとの差は難しいし、怖いので飲ませたくなりますが、熱性けいれんを起こしやすいなら座薬入れますが、そうでなければ結局切れたら上がるので、3日高熱が続いたら、4日目には受診ですかね?
抗生物質が切れても下がらないなら再受診します。- 8月6日
-
みなとんとん
実は受診したのは発熱2日目で、すでに40℃超えていたのでもらってすぐ解熱剤を飲ませ、6時間ごとに飲ませても全く下がらず、救急の電話相談して再受診してくださいって言われてまた3日目にも病院に行きました。
5日間くらいは熱は出るかなと言われたんですが、あまりにもぐったりしてて不安になってしまいました。
また解熱剤を処方してもらいましたが、ひはこさんと同じことを主人に言われ今回は飲ませてません。
今は39.6℃でぐったりしてはいましたが、寝れてます。
抗生物質が後3日分あるので、様子を見てみます!!
ありがとうございました!!
サトミ*さん横入りしてしまい申し訳ありませんでした。
保育園行くようになると、ほんとに発熱多いですよね。
私も主人と休みが被れば振り替えて休日出勤してしまってます。。。
免疫力が強くなるまでだと思うしかないですよね。- 8月6日
-
黄緑子
とにかく心配ですよね...。
うちも最高で40.3まで出して驚いたものです(^_^;)
今のところ、解熱剤を使ったことは無いんですが、使いたい気持ちはよーーーーーくわかります!!!
よく熱を出すようになって一年。
ここが勝負!!
一年経つとだいぶ減りますよ♡♡- 8月6日
-
みなとんとん
心強い言葉をありがとうございますっ!!
40℃超えは初めてなので、熱痙攣に注意しながら見守りたいと思います!- 8月6日
-
黄緑子
突発やってます??
突発は3日くらい、そのくらいの熱が二人共出ました!- 8月6日
-
みなとんとん
突発かなぁって言われたのはやってます。
発疹が微妙に薄くて先生が、ぽいかもって言ってて、でも発疹の出方がなんか違うしなぁとも言われて、結局したのかわからずでした。。。- 8月6日
-
*H.N*
ありがとうございます!
おしっこは沢山出ていて、水分も取れていたので、解熱剤は様子見にしました(^^)
熱があるときの辛そうな顔がかわいそうで、早く元気になってほしいです〜- 8月6日
-
*H.N*
全然良いですよ(^^)お子さん大丈夫ですか⁇40度超えはびっくりしますよね😫
うちは今39.5くらいです…😵
お互い大変ですが、頑張りましょう〜😭💦- 8月6日

えみりー
発熱は菌と戦っている状態なので、栄養がとれており尿が出ていれば薬は使ってないです。
ぐったりしてしまい栄養がとれないと体力がなくなってしまうので、薬を使って熱を下げてあげた方がいいと思いますよ( ˙˘˙ )
風邪には栄養と睡眠ですからね!
外側から熱を下げてあげるとお子さんが楽になるのであれば、冷やしてあげるといいと思います。太い血管が通っているところ(脇の下や太ももの付け根など)を冷やすといいですよ!
けど、単に熱を下げても風邪を治していることにはなりませんよ。
-
*H.N*
やっぱり太い血管の場所が良いと聞きますよね!確かに熱が下がってもまだ風邪は治ってませんよね💦
今の所、食欲もあり、寝れてるので様子見てみます。
ありがとうございます!- 8月6日
-
えみりー
看病大変ですが、サトミさんも休みながら頑張ってくださいね!- 8月6日
*H.N*
保冷剤ちょうど良いサイズがなくて冷えピタを脇に貼ってみました!ありがとうございます♡