![蘭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和泉市の府中病院で赤ちゃんを出産された方いますか?府中病院での出産を希望していますが、持病の赤ちゃんは産めないのでしょうか?母子センターに移動する必要があるのか悩んでいます。
和泉市の府中病院で先天性の病気がある赤ちゃんを出産された方いらっしゃいませんか?
胎児水腎症ですが、個人クリニックに掛かりつけています。
「ウチでは産めないから母子センターに移動」と言われ勝手に予約も取られました。
府中病院や徳洲会などでは持病のある赤ちゃんは産めないんでしょうか。
母子センターにはNICUもあるので安心なのは分かっていますが、家からの距離や都合もあるのでできれば府中病院で産みたいです。
- 蘭(3歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
不足の事態が起きた時の事を考えると
母子センターにされた方がいいと思います
府中病院が悪いとかではなく
何かあった時結局母子センターに搬送や
あの時いっておけばとかなると
後悔してもしきれないかと😭😭
私は高血圧 早産 先天性の病気と
親子揃って今でもお世話になってるので
母子センターで良かったと思ってます🙌
蘭
そうですよね
母子センターの方が何かあった時に良い事は良く理解しているんですが、気持ちが追いつかないと言うかなんと言うか。
結局私都合なんですが、壮絶な思いをして出産するのに産後も大して良い思いやゆっくり出来ないとなると少し考えものです。
良い思いと言うのも、個室じゃないや病院食、面会制限や立ち会い、サービス等です。
産みたかった産院と出産費用も全く違いサービスも雲泥の差がある、そして胎児に先天性の病気となると、果たして今産むべきかどうかも悩んでしまいます。
全てにおいて気が沈んでのお産になりそうです。