※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ami
妊娠・出産

母との関係が複雑でしんどい。育児や出産での母の行動に疑問。信頼できず、イライラ。里帰りを避け、母の子守も不安。母の行動に不信感。母の暴言や自殺の脅しに悩む。

1人目(長女)の出産後から、おっぱいは出てるんか、いつでるんか。とうるさく聞いてきてた母。
退院してから完母で育ててたら、ミルクあげへんのか。と

他にも私の育児のやり方に色々ケチつけるような言い方をしてこられて、私は母に子育てのことを言われると、イライラするように。
1ヶ月する予定だった里帰りも3週間で帰りました。
帰るときには、お母さんのせいなの。お母さんは赤ちゃんと私のことを思って言ってるだけなのに、、と責められました。

離乳食が始まるとなんでも食べさせたがり、「お姉ちゃん(私の姉)は生後6ヶ月のときあんぱん食べてたで!」と自慢げに言ってくる。なんの自慢なんでしょう。

長女は卵アレルギーがあるのにも関わらず、卵が入ってるものもお構いなしにあげようとするし、それを気にしてる私に対して、「神経質になりすぎ」と。


そんなこともあり、2人目(次女)の産後は里帰りしませんでした。出生届を出したり、長女の1歳半健診があったのでそのときには、母に家に来てもらって次女の子守を頼みました。
あとからわかった話ですが、長女の1歳半健診のときに一緒に子守をしてくれてた当時1年生の姪っ子が信じられないことを言いました。
母が新生児の次女をソファーに座って膝の上で寝かせてたときに、母も寝てそのまま膝の上から次女を床に落としたと。
ドンって言ったから見たら、赤ちゃん落ちてた。と。
このことは、私には言ったらあかんで。って口止めされたようです。

私はそのことを聞いてから母のことを全く信用できなくなりました。
せめてごめん。と謝ってくれていたら、、
隠してるからこそ、他にも今まで何かあったとしても隠して来られてるんじゃないか。


私は共働きのフルタイムです。
次女が8ヶ月のときに仕事に復帰しましたが、毎週どちらかが体調を崩して保育園から連絡がきます。
母は何かと理由をつけるぐーたら好きの専業主婦です。
家も近いしいつでも子どもは預けられるけど、信用してないので預けられません。

みててあげるよ。と言われますが断ります。
そうすると、お母さんのこときらいなの?信用されてないのね。かなしい。と。
私は本心を言いたいけど、私が本音で母にぶつかっていくと、母は自殺しようとします。

それは次女が10ヶ月頃のことでした。
ゴールデンウィークに主人が会社の出張で海外に行ったので実家に帰りました。
次女はおっぱいが好きで、おっぱいが無いと寝られない子だったし、夜も頻繁に起きました。
実家に泊まった日もいつも通り次女はおっぱいを求めて泣きました。私はいつも通り授乳をしたりあやしたりしていると、母に、ミルクあげーや。ミルクあげたら寝れるやん。赤ちゃん寝られへんの可愛そう。と言われたのにすごく腹が立ち、そのとき本音でぶつかりました。
その次の日、私がいないときに母は睡眠薬を飲んで自殺しようとしてたのを父がみつけました。

こんなこともあり、私は母に心が開けません。
母と子どものことで関わるのがしんどいです。
次女ももう2歳半になり、だいぶ育児についてあれこれ言われることがなくなって母のことも前ほどしんどいと感じることも少なくなってきました。

今回、3人目(三女)を出産したのですが、もうすでに母がしんどいです。
陣痛が来たのが夜中で、ちょうどそのとき姉と連絡をとっていました。母にもラインで連絡はしたけど、姉とスムーズに連絡をとれたのもあり、母には電話では陣痛の報告をしませんでした。
姉に家に来てもらい、子どもを見てもらって、旦那と病院に行きました。
明け方には産まれたので、産まれた連絡をしたときも母は寝てました。

一言目に言われたのが、なんで私じゃないの。なんで姉に連絡するの。

その後も質問責め。

出産で疲れてる私にますます疲れさせてくる母。
また嫌いになりそうです。

今日面会に来てくれましたが、来る、とわかるだけでイライラしましたし、顔をみるだけでイライラしました。

赤ちゃんを窓越しに見れたので一緒に行ったら、「みんな大きいねえ〜」と。別に悪い言葉じゃないけど、母が言ってるだけで、なぜかイライラしてしまいます。
私も赤ちゃん見たかったけど一緒にいるとますますイライラしてくると思い、部屋に戻ってきました。

しばらくして部屋に戻ってきた母はなぜだか息が荒いです。面会の部屋から私の部屋までは10メートルぐらいの道です。母は太ってます。専業主婦で家にいる時間はほとんど寝転んで、テレビをみているだけの人です。部屋は物だらけ、散らかり放題。ご飯は宅配の弁当。私は食べないって言ってるけど、家にはお菓子大量。冷蔵庫はパンパン。
そんな母です。
10メートル歩くだけで暑い、暑い、はあはあ。って聞いてるのがもう気持ち悪くてイライラしてたら、「機嫌わるいなあ。」と言われました。正直に言うとまた落ち込んで自殺されるかもしれないので、体がまだしんどいと嘘をつきました。




長々と愚痴を読んでくれた方、ありがとうございました。

コメント

ママリ

まず、ご出産おめでとうございます😆お疲れさまでした。
いやー、、大変そうですね。
読んでるだけでイライラしました。
特に、本音でぶつかると自殺未遂。。こんな事されたらもう何も言えないですね。

母親と言えども他人は他人です。自分に害を及ぼす他人とは距離を取るのが一番です。
なかなか縁を切るというのは難しいかと思いますが、なるべく腹の立たない距離感を確立できることを祈っています。

新生児とまだまだ小さなお姉ちゃんたちを抱えて本当に大変だと思いますが、お母さん以外の頼れる人たちにできるだけ頼って、無理をされないようにしてください。

ゆか

おかしくないです。嫌って当然です。
毒親も毒親、猛毒親ですね😢死をちらつかせてあなたをコントロールしようとしているのです。
あなたの人生やあなたの子どもたちの人生がなくなってしまう前に、物理的な距離をとることをおすすめします。

なあ

出産お疲れ様でした!おめでとうございます❤️

読んでるだけでイライラしてきて自分だったらと思うと本当にしんどいです!私の実母は私に気をつかってくれているのでまだマシですがそれでもイライラするのにこんな自分勝手なことばっかされたら本当に距離置くというか親子辞めたいです😨自殺されたらと思うともう身動きがとれないのでとにかく何かと理由をつけて会わないようにすると思います😨お子さんや自分自身の体を大切に過ごしてくださいね。

まなみ

凄くお気持ちわかります。色々話したい事ありますが、簡単にまとめると、お母様とは離れて遠くに引っ越した方が良いかと思います。(仕事などを理由に)そして、会いたいけど中々会えない感じを出して、頼りたいけど遠いから頼れないね と言う感じを出して、最低限の報告をする程度の距離感でいた方が良いかと思います。引っ越しは不安や大変かもですが、後々考えるととても楽になります。 (私はそれで今とても自由で幸せで生活環境が変わり子供達にも余裕をもって接してあげれています)