
離乳食を始めて1ヶ月経ち、便が増えたり体重が増えずミルクの摂取量が減ってきました。同じ経験の方いますか?心配です。
離乳食始まってからの便の様子、体重についてです。
離乳食を開始し、1ヶ月ほどたちました。
6ヶ月半の完ミです。
始める前は、1日1回出るか出ないかだった便が、
1日3回〜4回も出るようになりました。
離乳食をはじめると、便秘になる…と聞きますが、
その反対でよく出るようになってしまいました。
下痢ではないですが、まだべちゃっとした便です。
食べ過ぎなのでしょうか?
果物やヨーグルトはあげておらず、10倍粥やパン粥
野菜、豆腐やしらすで、トータル小さじ10ぐらいです。
便がよく出るようになってからか、体重もほとんど増えず
なのにミルクの量も、少し減ってきています。
ミルクは200〜220飲んでいましたが、180ぐらいで口から離してしまい、飲みません。
2回食もはじめました。
長くなりましたが、便の回数、体重の増えなど同じような方いらっしゃいますか?
このままでいいのか、心配です。
- はじめてのママ(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子も便が増えました!
柔らかいうんち続きました。
7~8ヶ月で少し硬くなってきました☺︎
元気に遊んでたら便の回数、ミルクの量、体重もあまり気にしなくて良いと思います!
はじめてのママ
ありがとうございます!
7〜8ヶ月まで、様子みたいと思います。