※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、ほほえみからはいはいに変えたらうんちの状態が変わり、便秘から頻繁なうんちになった。赤ちゃんは元気で機嫌も良いが、色々と心配。便秘から下痢になっている可能性はあるのか不安。

生後1ヶ月のうんちについてなのですが、、

少し前までほほえみを飲んでいて
なくなったので出産祝いで頂いたはいはいを
飲ませています。

ほほえみを飲んでいる時は1日1回
それも綿棒浣腸しないと出ませんでした。
(きばるけど出ない感じの為)
でもうんちの色は綺麗な黄色でした。

はいはいに変えてからミルクを
飲むたびにうんちをします。
色は少しくすんだ黄色っぽい感じで
緑がかってる時もあります。

ほほえみの時が便秘で今が正常なのでしょうか?
それともはいはいが身体に合わず下痢をしてる可能性は
ありますでしょうか?



元々やわらかいうんちの為
下痢かどうかもわからず、、
機嫌は悪くなくいつも通りです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほほえみは便秘になりやすい子が多いそうです💦
うちもそうでしたし、親戚もそうでした😅
それではいはいに変えたら出るようになるのはよく聞く話です😄

うちははいはいは甘くて飲みが悪かったのですこやかにしましたが、
生後1ヶ月ぐらいなら毎回出てるぐらいが正常かと思いますよ😊