
お年玉について...皆さんどう思いますか?子供がお互いにいる場合の話で…
お年玉について...
皆さんどう思いますか?
子供がお互いにいる場合の話ですがお正月に会う機会がないのならわざわざ家に渡しに...
まではしなくてもいいと私は思ってしまいます
義父母とかなら渡したいという気持ちもあるだろうしコロナ禍なので会えないこともあり送るとか色々あるのかもしれませんが...
夫の親戚の方がお子さんが2人います
今回はコロナ禍ですし集まりはあったようですが私たちは行きませんでした💦
なので当然、お互いにお年玉はなし
なしならなしでいいと思っています
お互い子供がいるので...
でも渡しに行くねと連絡がありました
うちは子供が1人なのでむしろ持ってこられるとマイナスになります笑
小さいことかもしれないけどもう今年はいいやんめんどくさいなって思ってしまいました😭
みんなでお正月に集まって過ごすならお年玉をお互い交換してとやりとりをするのは別に構わないしそのつもりでしたが集まらないならわざわざ家に行くほどもないのかなと思ってしまいます
むしろ私が子供が多い側ならなしにします💦
皆さんならどうします?どう思いますか?
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
関係性にもよりますが、親戚内の考えもあるかと😀
うちの親戚は会わなくても今まで渡す派(もしくはわたしももらっていた)なので、プラマイ考えずに渡しました。今まで自分が叔母さんから良くしてもらっていたり、貰っていたので🥰
でも、主人の親戚は会わなければ関係が近かろうがなしというお家なので、今回用意してません。

退会ユーザー
わざわざ届けたり届けてもらうまではしたくないですね😅うちは姪っ子1人に毎年私てますが今年は義父に預けて渡してもらい、義姉さんも義父に預けたから今度もらってねと連絡をしてくれました。今年はコロナもあるし、お互いお年玉はいいか^_^という話が兄弟や親戚同士で話ができれば一番いいですが。。
-
🌈ママ 👨👩👧👦
私もその考えです
コロナ禍なので会うことは控えたり、会う機会がないのならもうなしで良いと思います
金額もこちらが払うのが多いのにメリットも感じないので自分が多くもらってしまう側ならなにも言い出せないし言い出さないだろうなと思ってしまいました💦- 1月6日
ママリ
ちなみに、両親に預けて、両親が親戚に会った時にまとめて渡します。なので、その子達には会ってないです
🌈ママ 👨👩👧👦
それぞれ考え方の違いはありますよね💦
コロナ禍でせっかく会わずに過ごすのに会いに来るというのもうーんってなりました😂