※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

和光堂の離乳食で鱈は5ヶ月からですが、離乳食アプリではまだ避けるようにとあります。他の白身魚を手作りする必要があるかもしれません。

和光堂の離乳食で白身魚のすりつぶし(鱈)が5ヶ月〜となってますが、離乳食アプリだと鱈はまだあげない方が良いとなってて、あげたらダメなんですかね??👀💦白身魚で鯛は既にあげてます!!生協の離乳食の白身魚(5ヶ月〜)も原材料見たら真鱈だったので、鱈あげれないとお魚は手作りするしかないってことですか??😅何を信じて良いのやら分からなくなりました😱

コメント

deleted user

離乳食アプリによっては鱈オッケーなものもあるし、市販されてるものでダメなら販売中止にするだろうしあげてました😅

  • ママリ

    ママリ

    良かったです🙌
    一応手作りも頑張ってるんですが、たまにはベビーフード頼りたいなーと思ってるので、あげたいと思います😊本やアプリによって書いてあることが意外にバラバラで、難しいです😱確かにダメだったら市販しないですよね!!🙅‍♀️

    • 1月6日
mama❣️

私も、市販されてるものは大丈夫!と思って普通にあげてましたよ😊
うちの子は生後7ヶ月から保育園ですが、園で出す食事の関係などで食べたもの、まだなものをあらかじめ聞かれて、その時の月齢に応じてそろそろこの食材も試してみてくださいね〜と言われたのですが、その食材が離乳食アプリや本とかだとまだダメとなっているものもありました。でも、栄養士さんが言っている事だし大丈夫と考えて言われた通りにステップアップしましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    良かったです🙌一応手作りも頑張ってますが、ベビーフード使えないとしんどいなと😅あげちゃおうと思います🙌本やアプリで意外に書いてあることバラバラで迷いますよね😤

    • 1月6日
a

調べたらタラは稀にアレルギー出やすいから9ヶ月からって書いてるの私もみましたが全然知らなくて普通に離乳食初期にあげてましたが問題無かったです!むしろ初めてのお魚はタラからでした🙄

  • ママリ

    ママリ

    アレルギーが出やすいからってことなんですね😅いつも通り小さじ1から試して大丈夫そうならあげちゃおうと思います🙌ありがとうございました😊

    • 1月6日