
コメント

ママり
質問の答えになってないのは承知の上なんですが…残りのミルク2時間経ってるの自分ならあげないです💦

ママリ
せめて2時間半以上は空けたほうがいいので、泣いてたら3時間以上になるまでひたすら抱っこであやします😭
-
はじめてのママリ🔰
残してても2時間半以上空けた方がいいんですか??
次のミルクの時間までひたすら抱っこの方がいいんですかね💦- 1月5日
-
ママリ
一度飲ませて2〜30残ったものを3時間未満にもしまた飲ませてるってなると常に飲んでるってことですよね?💦
ミルクは母乳より消化に時間かかるので2時間半(←もしどうしてもなら)〜3時間以上は空けるようにと助産師から言われましたよ〜!
一度目のミルク飲ませたらゲップさせて、あとは泣かない限り寝かせてます!
もし泣いたらおむつチェックして、おっぱい吸わせて、暑い寒いチェックして、それでも泣くなら抱っこしてお家の中ぐるぐる回ったりしてました!泣き止んだらまた寝かせるの繰り返しです😊- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
オムツ替えても、抱っこしても泣き止まなかったのであげちゃいました💦
母乳はでないのでおっぱいは吸わせてません
参考にしますm(_ _)m- 1月5日

退会ユーザー
残りの20.30というのはもちろん作り直してますよね⁉️
赤ちゃんお腹空いて泣いてるのかな?
抱っこして貰ってたのにいつの間にかベッドの上で寂しくて泣いてる、ママが近くにいてなくて泣いてる、とかはないですか?
ミルクで全て泣き止ませようとしてる感じですか?私は泣いたらとりあえず授乳したり、抱っこしてましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
作り直してます!
抱っこしても泣いちゃうのでお腹すいたのかなと思ってあげてます。
お腹すいてない時、抱っこだけで泣き止む時もあります。
ミルクで全力で泣き止ませようとしてません
ちなみにオムツ替えても、抱っこしても泣き止まない時はお腹すいてると思ってます。
母乳出ないのでミルクにしてます。
泣いて、オムツ替えて泣き止む時もあります
泣いて、抱っこしたら泣き止む時もあります。- 1月5日
-
退会ユーザー
うーん
やっぱり産まれたばかりの赤ちゃんはお乳を吸って安心して寝る事が多いので(お腹空いてなくても)
哺乳瓶だとその辺難しいですよね😣新生児から使えるおしゃべりとかはないのかな?
ミルクは基本3時間で、毎回じゃなければ2時間半とかであげてもいいと思いますが、残ってる分をあげるというのは間違ってると思います。
それなら抱っことかであやして、3時間たった時にまた90あげるとか…
今生後何日か分かりませんが、完ミだと90じゃ足りない様な気もします。- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりはあります!吸ってくれますがミルクじゃないって泣かれる姿見るのが辛くて😭
やはり足りないって泣かれたら残った分ではなく、また90あげるってことを、します!- 1月5日

あざらし
そのくらいの時は必ず3時間空けるを守ってました😭病院でも絶対3時間空けないとミルクくれなくて😭
オムツ替えても抱っこしても泣き止まなくて、ひたすらだっこしてることがよくありました😢おしゃぶりも咥えてくれなかったので、、
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
参考にしますm(_ _)m- 1月5日

はじめてのママリ
わたしなら、2時間半までは泣かれてもミルクあげないです!ひたすら抱っこして待ちます😊

ママり
私も3時間あけるようにしていました!
娘も一度に多く飲めなくてちょこちょこ欲しがるタイプだったので大変さわかります😓
私はほぼ出てない母乳吸わせて繋いだりひたすら抱っこしてました!
毎回でなければ2時間半であげてもいいと言われてたので酷い時は2時間半粘ってもうあげてました!
今の感じだと常に飲んでることになって消化器官の負担になってしまう&負のループからも抜け出せないのでとりあえず3時間空くように抱っこで粘ってお腹もしっかり空かせて飲ませるを続けますかね私なら😭

くろねこ
残した場合ははそのまま寝かせてました。次が3時間どうしてももたなかった場合は、2時間半とかで飲ませてました。その時は中途半端に20とかじゃなく、次の回の時間を早めてる感じです。

ららら
ミルク70飲んでるんですよね?少なくないと思いますよ。普通じゃないかなと。
ミルクは消化のために3時間開けたほうがいいので、2時間後で泣いてもあげません。赤ちゃんのお腹に負担がかかるので、、抱っこしたりあやしたりして凌いでました。そこで20,30あげたら、その後また1時間後に70とかあげるんですか?飲みっぱなしでお腹おかしくなりそうな気がします。
泣くのは抱っこして欲しかったり不安だったり、お腹やおむつだけが原因などではないので、ミルク吐いてるならやめたほうがいいと思います。私も安心させてあげられるようにひたすら抱っこしてました。
後母乳でなくてもお乳吸ってると安心して寝落ちしたりしますけど、それ自体が難しい感じですかね?おしゃぶりと同じで。
-
はじめてのママリ🔰
お乳は吸ってくれもしません、おしゃぶりは吸います。でもミルクでないって悲し泣きされる姿みたくなくておしゃぶりもあまりさせないです。
- 1月6日
はじめてのママリ🔰
残りのって言うのは、20、30作り直してってことです!言葉が足りなかったです、すいません💦