
実母の言動に悩んでいます。子供に対する口の悪さや意見の押し付けにイライラしています。里帰り中も意見が合わず、関係が複雑です。
実母の口の悪さにモヤモヤしてます。私の実家は近くにあり、実母は初孫でとてもかわいがってくれており、よく見に来てくれます。とてもありがたいのですが、最近息子が私と主人以外の人に抱っこされると泣くようになり、もちろん母が抱っこしても泣いてしまいます💦
そこで、私に抱っこをかわってみると息子は一変し、ニコっと笑います。
それを見て母は冗談ぽくですが『気色悪いわ〜』『バーカ』『アホ』など、息子に向かって言います😭
「そういう言葉遣い、やめて。子供に汚い言葉つかわんといて。」と結構強めに言いました。
母はこんな小さい子に分からへんって。あんた神経質すぎ。お母さんなんも言えへんやん!と怒りました。そして、なかなか眠いのに寝ない息子に『ばーばがおるから寝ぇへんのやろ、帰るわ』と帰って行きました…
確かに言葉の意味は今は分からないけど、自分の子がバカだのアホだの言われるのは冗談でも良い気しなくて…ちゃんと言わなきゃ治らないときつく言ってしまいました。
私は今ほとんどミルクよりの混合ですが、母乳を拒否気味ですぐ離されてしまいます。ただでさえうまくいかない授乳にイライラするのに、それを見て『お母さんの母乳まずいんか〜』と横から言ってきます…。母乳のあと泣いてる新生児息子を抱っこしミルク作るん遅いわ〜はよ〜。などいってきます。
里帰りも何度となく、私のやり方にあーでもない、そんなんおかしいと否定されまくりでした(T . T)色々産後からのぶつかりが積み重なって、思い出してモヤモヤすることもあります。基本的に母のことは好きです。ただ、しょっちゅうぶつかります。まとまりない文でごめんなさい。
実母との関係で悩まれる方いますか😅?
- もっち。(9歳)
コメント

マザコン坊やのママ
こんにちは!
仲が悪いわけではないのですが、少し距離を置いています。
というのも、私の母も空気が読めないし、気がつかえないものでして…。
決定的になったのは、退院後、遠方から母に手伝いに来てもらったのですが、調子が悪く、動けない私に対してやたらと動かないとできないようなことを言ってくるんですよね。
それですらちょっとイラっときたのに、オムツの処理でほんの少し目を離した瞬間、自分の乳を我が子にくわえさせていました。
やめてほしいと即座に言ったものの、本人は気にせず、謝りもせず…。
母のことは好きなのですが、信頼はできなくなりましたよね(´Д` )

退会ユーザー
こんにちは、初めまして(^O^)分かります、好きなんですけど衝突してしまいますよね...。私は出産もまだまだですが妊娠してからケンカ?するようになりました( ; ; )普段から母親の顔色を伺って過ごしてきたのでちょくちょく思ってることも言えずにいます。というのも意見を言っても上からねじ伏せられます..。母親は全部自分が正しいと思っているので😭
最近は何故か一緒に出掛けたりすると体調悪くなったり、どっと疲れてお腹が張ったり..身体が限界なのかな、なんて思ったりもしますが実母だし関わらないようにするのもなあと悩んでいます。少し前に絶縁関係だったこともあるので( ; ; )
私も絶対子供にバカだのアホだの言われたら怒りますね(´・_・`)言う必要ないですから😲子供は意味がわからなくてもなんとなく表情とかでわかったりするんじゃないかなあ...。強く言って正解だと思います!でも反省もしてないですしストレス溜まっちゃいますよね..。
-
もっち。
コメントありがとうございます😭✨
うちも機嫌悪くするので、普段から顔色伺ってます💦絶対謝らないですし💦
自分の言ったこと、後悔はないんですけど、
うちは父親が他界してるので母1人家に帰ってモヤモヤしてるかと思うと言いすぎたかな?と気になってしまい😰かと言って、また連絡とれば同じことの繰り返しなんですけど( ;∀;)(笑)
母親との付き合いちょっと見直さないといけないと思います…ちょっとでもうまくいくように…(T . T)💓
みすずんさんも、お身体大切にしてくださいね!✨ストレスは敵ですから😋お互いうまくいきますように…- 8月6日

ぴーこ
実母には私は遠慮無しに腹立つことは言います。
私がそれをされたら言わなくなるまで来るなと言うと思います。
実母であるから変えてもらいたいことは言いたいですね。
ただでさえ、母になり嫁になりで色んなストレスかかるのに、実母にまで気は使いませんね。
すみませんストレート過ぎる回答で。
気を悪くされたらスルーか消去してください。
-
もっち。
コメントありがとうございます😋✨
いえ、とんでもないです(^^)💓こういうとこで質問するからには色んな回答あるつもりでいますし、ストレートすぎるとも思っていません😊
私も母にはなんでも言ってしまいます💦
怒鳴ることも…💦
子育てをめぐってまさか母と対立するとは産後まで思いもしませんでした💦だから戸惑ってます😭子供のためにやってること、考えたこと否定されたら自分の母親でも頭にきます😭ちゃんとわかってもらえるように言っていきます!だめならほっときます!💦- 8月6日
-
ぴーこ
そうですね!私は最初に「子育ては口出さないように」言いました。
そうですよ!- 8月6日
-
もっち。
出産前、産後のイメージまったくわかず、ちゃんと話し合うべきだったと思います(T . T)正直母の口出しはいりません〜(T . T)
- 8月6日
-
ぴーこ
確かに、今後も有りますからある程度からは立ち入られないように先に言うのは大事と思います。
すごく的確なアドバイスももらえるときあるしばぁばは、大切だし、我が家は二人いるので離れて暮らしているけど予防接種とか、検診にはわざわざ来てくれて一人をお世話してくれたり、夫婦がギクシャクの時は夫婦の時間作ってくれたりで姉妹を見てくれてますし。
お互いに持ちつ持たれつで大事ですよね。- 8月7日
-
もっち。
そうなんですよね、ばぁばももちろん家族ですし、衝突はしますが孫のことで助かることだってあります😢
私と母が言い合ってるのも、息子の前ではよくないなと反省…。
母の気持ちも考えつつ、自分の意見が言えればいいなと思いました😊- 8月7日

玄米茶
お気持ち分かります。
私も母のことは好きですがイライラしたりモヤっとしてしまうことが多いです(*_*)
ここ最近では、出産時、里帰りしなかったので産後5日程手伝いに来てもらっていましたが、授乳中はずっと見られ「大きなおっぱいが更に大きくなっちゃったね」と一言。(元々コンプレックスです)
何かと抱っこしたがっていました。
それだけならまだ良いのですが、父が息子を見に来たので寝室で授乳しようとしたら、
「別に見せてもいいじゃない」と言ったり、一緒に来ていた妹にむかって「お姉ちゃんのおっぱい見ておいで」と言ったり…。(妹は即座に断ってくれました)
寝室での授乳中ノックも無しに勝手に入ってきたので流石に「夫婦の寝室だから出て行ってほしい」と言っても「いいじゃない、別に」と言って出て行かず…。
本人は悪気がないのですが…。
遠方に住んでいるので良かったのですが、完全に孫フィーバーしてしまっていて、周りが見えてないので今後が心配です(´·_·`)
-
もっち。
コメントありがとうございます😭✨
玄米茶さんもお母さんとの関係悩んでらっしゃるのですね。
私も授乳のこと1番もめました😰
私も、未だに母に授乳してるとこ見られたくないです💧出てないんちゃうん?とか、悪気なくてもいちいちイライラすること言うから…。
親子でも、気にしてること言われたら悲しいですよね。
孫フィーバーすごいです(;ω;)孫がかわいすぎて、すぐ息子にかわいそうって言うのもヤです(;ω;)- 8月6日

UUB
それホント嫌ですね!
私も実母のことが好きではないですが
私が合わないだけで
子どもには悪影響なことはないので
まだいいですが、
子どもに口悪いとか会わせたくないです。
-
もっち。
コメントありがとうございます!💓
普段はかわいがってくれるんですけどね、口の悪さはほんとにやめてほしいです😭
同じように真似したら…意味を理解するようになったら…そんなこと考えたら言わずにいれませんでした😭💢共感してくださる方がいて救われました✨😿- 8月7日

かろろか
わかりますわかります!!
赤ちゃん、言葉はわからなくても絶対言葉のニュアンスって伝わってると思うんです。うちの母も、冗談だと言いながら嫌な感じのこと言いますよ!孫に嫌われるよって言ったら黙りましたが(笑)
ミルク作るの遅いも言われましたよ(笑)うるっさいわー!!って感じですよね!
私はもともと母と合わないなーと思ってたけど、今回の里帰りで改めて距離を置こうと決めました(ー ー;)
-
もっち。
コメントありがとうございます💓
わ、わ😳似てますね〜!😭
大事な大事な我が子にそんなこと言うなんて嫌ですよ〜😭
私に対して嫌味とゆうか、あたりきつくてイライラします😭なぜそんなひどいこと言うんだと…。
母には感謝してますが、その反面、この関係は続きそうです(;_;)お互いがんばりましょう👍- 8月9日
もっち。
コメント、ありがとうございます😭✨
あるぱか@新米ママさんも、お母さんとの関係で悩まれたのですね。
私も里帰り中すごく体しんどくて、でも実母とは全然わかりあえず、同じ子育てしてきたのに、なんでわかってくれないんだろうと思ってます😅自分の乳を…は同じことされたら私もきっと怒ると思います😭💦
私もちょっと距離おこうかな…今は会いすぎて大事にできなくなってる気がします😰
マザコン坊やのママ
実家とは距離が少し離れているので、だからこそ多分落ち着いていられるのでしょうが、きっと毎日毎週のように会っていたら爆発していると思います笑
物理的にも距離を置くこと、大切だと私も思います(^^)
もっち。
うちはだいたい2日に一回会ってます😅孫のことかわいい反動で、私にめちゃくちゃあたり強いです💦(笑)ちょっと離れてお互い冷静になれるといいのですが…😆アドバイスありがとうございます💓