
6ヶ月の娘がいます。朝の起床時間や夜泣きについて悩んでいます。決まった時間に起こすべきか、寝かせておくべきか迷っています。保育園未就園のお子様の意見を聞きたいです。
こんにちは。6ヶ月の娘がいます。
質問なんですが、お子さんは、朝何時に起きますか?又は起こしていますか?
夜泣きがあったり、寝る時間が遅くなったりしても同じ時間に起こしますか??
最近夜中に起きてしまったり、夜泣きがあったりして、そういう時は朝ゆっくり寝かせてあげたいなーと思うのですが、決まった時間に起こした方がいいのでしょうか?
娘は、夜泣きがあった日は起こさなければ、9時半頃まで寝ています😣
夜中起きなければ7時頃に自然と目が覚めるのですが。。。
昨日も夜泣きがひどく、でも起こした方がいいのかなーと7時半頃に起こすと、不機嫌でまだまだ眠そうにしていて😣
寝たいだけ寝かせていいのか悩んでいます。
一人目で、保育園などに通っていないお子様の意見を聞きたいです!
よろしくお願いします😊
- りんちゃん
コメント

えーらん
夜泣きがあってもなくても同じ時間に起こしてました。
眠そうなら朝寝を1時間ぐらいして昼ごはん食べてから昼寝1時間~2時間させてました。

退会ユーザー
うちは夜泣きや夜中に起きることは
一切無く、9時ぐらいまで寝てます( *ˊᵕˋ)
ちなみに寝るのは11時前後です( ノД`)
起こさなくてもいいんじゃないでしょうか?
-
りんちゃん
朝まで寝てくれるのいいですね!😊
母に相談すると、寝たいだけ寝かせてあげれば?と言われ、でも旦那さんには決まった時間に起こすべきと言われ、どうしたらいいのか悩み中で。
参考にさせてもらいます!- 8月6日

ひぃ✳︎
今1歳の息子のママです👀
私は夜泣きをしようが、7時になったら起こします🍀
せっかく1日のサイクルが出来てるのにずらしたくないので👍
-
りんちゃん
起こしてるんですね!
今は私が起こさないので、9時頃に起きるリズムになってしまってて💦
もっと早く起こしてリズム整えるようにした方がいいのかなーと思って。
参考にさせてもらいます!- 8月6日

りかあ
そんな小さいうちは、好きなだけ、一緒に寝てました😱笑 ですが2人目が産まれると上の子に合わせて起床するので、自然と2人目は、わりと早めに就寝、起床ができてました。2歳と1歳の年子ですが、今では2人とも5時~6時には起床します。夜も7時~8時にはねてます!あまり心配しなくても大丈夫かもです😙
-
りんちゃん
そうなんですね😄
私もまだ6ヶ月だし、私もゆっくり寝たいし(笑)なんて思ってたのですが、旦那さんに朝遅くまで寝てるから夜中起きるんじゃないの?と言われて💦
皆さんどうされてるのかな、と思って。
ありがとうございました!- 8月6日
-
りかあ
私も1人目は朝から晩までゴロゴロしてましたwたしかに、夜は母乳だったんで何回も起きてました。😅ゆっくり、休んで頑張ってください💓🤗- 8月6日
-
りんちゃん
夜泣きされると、私も睡眠不足で疲れてしまい💦
出来るだけ寝てて欲しいと思ってしまいます(笑)
参考にさせてもらいます〜- 8月6日

ゆみ
うちも同じで、夜泣きではないのですが夜中起きて遅い時は3時4時まで起きています💦
機嫌いい時は放って寝ますが悪い時は一緒に遊んでかなり寝不足です。。
なので私も朝は起きるまで寝さしてます!こんなことも今だけだろうから、いいかなーって…あまり神経質になってもしんどいし、いつかはきちんとサイクルできると思うので(笑)
-
りんちゃん
同じ方がいて嬉しいですー!😆
そうですよね!これが一生続くわけじゃないし、夜起きなくなったら自然と朝同じ時間に起きるようになるだろうしって私も思います!😆
でも、旦那に言われて悩んでしまって💦
ゆみさんのお子さんは何時に起きますかー?- 8月6日
-
ゆみ
うちも旦那や母から言われます💦
ちなみに今日は9時頃起きてヨーグルト食べて今また寝ました…。
昨日のひとことに書いてあったのですが、、朝は陽の光を浴びて、メラトニンという睡眠を促すホルモンの分泌を止めないとダメらしいです!その分泌が止まった後、15.16時間後にまた分泌し出して眠くなるので、朝に日光を浴びさせるのはすごく重要だと書いてました😅なのでやっぱり朝は起こしたほうがいいかもしれません…笑
うちの家は日当たりのいい部屋がひとつしかないので、今寝てるところとベッドを交換して今晩からその部屋で寝ようと思います!!笑- 8月7日
-
りんちゃん
なるほどー😊
朝は日光を浴びないといけないって言いますもんねー!
昨日は夜中起きなかったので、今日は7時半には起こしてみました😄
うちも離乳食食べて、ひとあそびしてからまたさっき寝ました。
お互い良い感じにリズムがついたらいいですね😄- 8月7日
-
ゆみ
昨日起きなかっなのですね!うちも昨日は寝てくれました…といっても寝るのが遅くて12時ごろなんですけどね😅
そうですね〜早くリズムついてくれたら楽になりますね。頑張りましょう(*^^*)!- 8月7日
りんちゃん
起こしてたんですね!
自分から起きた日は昼寝までご機嫌なんですが、起こした日はグズグズで、睡眠のリズムも狂ってしまって💦
参考にさせてもらいます〜。
えーらん
起こさないと離乳食が3回になった時のあげる時間とか決められないかなと思いました。
7時に起きるなら8時にあげられるし、起こさないで9時半とかまで寝られる朝ごはん遅くなるかなぁ・・・とか!
りんちゃん
そうなんです💦
今は1回食なので大丈夫なんですが、これからの事を思うと、早起きのリズムをつけてあげた方がいいですよね💦