
上の子の様子が変わったことが気になります。7ヶ月の下の子を授かった後、上の子が近くにいないとお昼寝しなくなったりグズグズするようになりました。同じ経験をされた方いますか?
年子ママさんに質問です。
下の子を授かってから
上の子の様子が変わったことってありますか??
単なる月齢に合わせた変化なのか、、
こんなに小さくでもなにかきづいてるのか??
うちの子は今7ヶ月です。
産まれてから
だいたい放っておいても
勝手に遊び、疲れたら寝てくれてましたが
ついこの前、2人目を授かったと
わかってから
急に近くにいないと
お昼寝しなくなったり
結構グズグズ言って
そばにいるとご機嫌。ということが増えました。
まだ7ヶ月だし、さすがに
わかってないのでは??と思うのですが
どうなんですかね??
同じような経験された
ママさんおられますか??
- mama♪♪
コメント

はじめてのママリ🔰
ママっこになりました。
普段1人で遊んでくれるけど 妊娠してから 抱っこ抱っことかです汗
mama♪♪
コメントありがとうございます!!
やっぱりそうなるんですかね😂
あんなに小さくても
わかってるんですかね??
はじめてのママリ🔰
わかってるんだと思います!
お腹に声かけたりしてます笑
僕お兄ちゃんだよーとか言ってそうです😂
mama♪♪
すごいですよね✨
うちはまだ7ヶ月なので
さすがにわかってないのでは?
と思ってましたが
こんなに急に変化あるってことは
わかってるのかもしれないですね😄