![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中で心拍止まり、友人から前向きな言葉を受け取るが、傷ついている。寄り添ってほしいと感じています。
入院2日目。
ラミナリアの処置2回目を今さっきしてきました。
痛いですね…
痛いとは聞いていたけど、痛い…
今回の入院は、お腹の中で赤ちゃん心拍止まっているため、促進剤を使って、出産をします。
仲の良い友だちや同期には妊娠したことを伝えていたので、今回の事も伝えました。
その中の1人に、流産経験している子がいます。
同時期に私も流産をして、また同時期に妊娠判明して、共に悲しんで、喜びあっていました。
が、私は こうなってしまいました。
前回と今回とで2回、心拍が止まっていると告げられ、2回目の今回は、安定期も過ぎていただけにショックが大き過ぎて、今でもまだ半分受け入れられていないです。
そんな中、入院したことを伝えたら、その同じ経験の子が、とても前向きな返信ばかりきます。
分かります。私が落ち込んでいるから、少しでも明るくしようとしてくれてるのは分かります。
でも、「私(友だち)の赤ちゃんは、私(私本人)の赤ちゃんの分も元気に動いてるよ」とか、普通分娩で産むって言っているのに、本当のお産みたいだね、とか、赤ちゃんと過ごす時間あと少しだから気持ち明るくね!とか、言われて、正直もうそれが辛いです。
どんな状況であれ、お産は本当のお産?だし、今、自分の赤ちゃんは元気だよとか、その言葉にとても傷つきました。
分かってます。分かってはいます。友だちのその言葉の意味も分かってはいるけど、今の私の精神状態には辛すぎて…。同じ経験した人にしか分からない痛みだよね、とかっても言われたけど、同じじゃないじゃん。って正直思っちゃいます。同じなのは、前回でしょ。前回は私は心拍停止。あちらは、奇形ということでやむを得ず、おろした感じです。その時点でも違うぢゃん。
その友だちのことは大好きです。
でも、今こんな言葉ばかりをかけられて、あちらは妊娠も順調。
ひがみになってしまいそうで、自分が嫌です。
LINEも長く書いてくれてたけど、もう返すのが辛くて、スタンプだけで返してしまいました。
今は励ますよりも、寄り添って欲しいです(T_T)
他の友だちは、そういう経験ないから、みんな寄り添ってくれて、ありがたいです😢
すみません、愚痴になっちゃって…。
- ゆちゃ(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つらいですよね。
そして、ラミナリア痛いですよね😢
私は9週の稽留流産だったので、先月お産ではなく手術で出しました。
6人のグループLINEの中で、流産経験ある子とは1対1でLINE続いていますが、他の4人は流産経験ないので、年末年始の挨拶で流産の報告したら、トークの流れが止まってしまいました💦
先月は休養していましたが今日から仕事復帰し、職場の50代の人に「頑張ったね」と声をかけられ、泣きそうになりました😭
お友だちはマタニティハイってやつですかね。
今は寄り添ってくれたり、そっとしておいてほしいですよね。どうかご自分を責めずに出産に臨んでください。
ゆちゃ
ラミナリアめちゃくちゃ痛いですね(;_;)
今も、処置して来てもらったのですが、激痛で、痛い〜ってめっちゃ言っちゃいました😢
看護師さんに後から、ラミナリアで痛いって言ってたら陣痛怖いって言ったら、痛い時は痛いって言っていいんだよ。と言われ、救われました😢
手術も辛いですよね(;_;)
きっと、なんとコメントしたら良いのか分からないんですよね…😢悪気はないと思います😢みんなの気持ちも分かるけれど…って感じですよね(;_;)
私も、社長から会社のみんなは聞いていると思いつつ、申し訳ない気持ちがあったので、自分の事業所(少人数なので)に、LINEで報告しました。
きっと、みんな返信に困るだろうな…と思って、もう返信不要ですって言っちゃいました😂
それこそ、余計なこと言われたくない気持ちもあったので😂
でも、私と仲良くしてくれてた人たちは、個別でLINEをくれました😢
今のメンタルだと、優しい言葉かけられただけで、涙出てきますよね😢
なるほど…!それですかね😣
本当に今はそっとしておいて欲しいです(;_;)
ありがとうございます😢