![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週で胎児発育不全で観察入院中。栄養不足が原因かも。食事に気をつけているが、何かアドバイスありますか?
胎児発育不全で、何か出来ることアドバイス欲しいです😣
今日から35w0d で現在、胎児発育不全のため観察入院中です。😣
今日で入院10日めとなりますが、前回検診と昨日の検診で1565→1595g…さほど増えてませんでした…悲。
一般的に原因として
① 母体の高血圧・糖尿病などの基礎疾患、妊娠高血圧症候群
② 喫煙、飲酒
③ 母体の血流障害、胎盤機能低下
④ へその尾の機能低下
⑤ 胎児の染色体異常,先天異常など
⑥ 栄養不足
などがあるみたいですが、①〜⑤は指摘されてません。
⑥は思い当たる節があったので、現在はしっかりバランスの取れた食事を心がけています。
私の血流も良好だし胎盤の機能も正常、へその緒にも問題ないのに、なんで栄養が赤ちゃんにいかないんだろう…
正期産までにせーめて1800gは欲しい…
なにかできること、アドバイスありましたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も胎児発育不全で入院しました😣
3食バランスよく食べて安静にしていると赤ちゃんにも栄養がいきやすくなるみたいなので、なにより安静が1番なのかなと思います!
あと、よく食べること!
私の場合食っちゃ寝の生活で急激に太りましたが赤ちゃんもその分急激に大きくなりました😅
私の場合1週間しか入院しませんでしたが安静(ずっと寝てたただけ😅)にしてたおかげで急激に大きくなり、胎児発育不全から逃れました!
胎児発育不全とても不安だと思いますが、ママリさんのお子さんが順調に大きくなること願っています🙏🏻
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます👶🤲
入院前は体重増えるのが怖くて、少しセーブしていました…(めちゃ後悔してます😢)入院食はけっこうボリュームあって量的にもキツいですが、開き直ってモリモリ食べて赤ちゃんに少しでも栄養いくこと願いながら頑張ります!
私もayk💓さんのように食っちゃ寝生活頑張ります!
とても前向きになれました😊
ありがとうございました✨