※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グルミット
子育て・グッズ

家を決めたら、母と兄が泊まれる部屋がないと怒られました。どうしたらいいでしょうか?

一戸建ての家を探していていろいろ見て,今日やっと夫婦で気に入った物件が見つかり,人気の物件ということで今日仮契約してきました。私の母に嬉しくて家が決まったとラインして写真も撮ったので送ったら,私のお兄ちゃんと母とお父さんが泊まれる部屋がないと怒り出しました。私の母と兄はよく私の子育てを手伝いに来てくれていたのですが,新しい家に泊まる部屋を求めていたみたいで、もうどうすればいいかわかりません。みなさんどう思いますか?

コメント

ママリ

それは無視ですね。
相談もなく勝手に決めてきたのが、気に入らなかったのかな…

子供部屋はしばらく使わないだろうし、そちらを泊まれる部屋にしておいたらいかがでしょうか。

めめ

でも住むのはりんご🍎さん1家ですし、自分たちの事で精一杯な上、私たちの部屋がないとまで言われるとなんか不思議な気分ですね、、、

部屋なんて泊まろうと思えばどうにでもなりますよ👦🏻

姉妹のまま

わざわざ作る必要はないと思います😅
以前マンションに住んでいたとき両親や妹が来たときは、リビングとか子供部屋に布団用意して寝てもらっていました…

今は戸建てに住んでいますが、もし泊まりに来るってなったら、子供部屋のジャングルジムを一時的に他の場所に移動してそこで寝てもらいます…

みき

その戸建てとご実家は遠いんですか😅?うちは日帰りで帰ってもらってます💦
変な話、りんごさんのご両親が亡くなったりお兄さんが結婚したりしたらりんごさんの家とはあまり関係がなくなると思います💦
それなのに部屋数増やすのはおかしいし、増やしたからといって何百万も払ってくれるわけではないと思うので正直無視した方がいいかと…

はじめてのママリ🔰

無視ですね。
月齢ももう上がってますし
手伝いって必要なくなると
思いますし。

はじめてのママリ🔰

子供部屋はあるんですよね?
子供が1人で使う時までは空いてるんですしそこでいいと思いますよ
大きくなったらリビングで寝ればいいんですし
客人用の部屋を作っておいた方が楽ではあると思いますが、必要なわけでもないですしね🤔

しゃも

私なら無視します😅子育てと言っても永遠に手伝ってもらう訳でもないし、そんなに親子揃ってしょっちゅう泊まりに来るのですか?💦旦那さんはどう思ってるんでしょう……。
兄まで来ってのはなんか変だし、家乗っ取られそうで嫌です……(深読みすみません💦)

もも

二人が泊まるための家ではないので、来られた時はリビングか子供部屋に泊まってもらうのはどうですか?
部屋を用意する=ローン代も高くなると思います
二人のために部屋を増やしてまでローンの予算をあげたりする必要ないと思いますし
もし、作ったとしたら
老後、面倒みろと言われそうで怖いです
もちろん実母なら面倒は見ますが、一緒に住むまでは難しいので…
部屋を用意するとローン代も跳ね上がると言えばどうでしょうか?