
皆様ならどちらにしますか。建売or築浅中古の購入を検討してます。どち…
皆様ならどちらにしますか。
建売or築浅中古の購入を検討してます。
どちらも3280〜3480万です。
①かなり狭め(25坪前後)3LDK
スーパー、ドラックストア、郵便局、商業施設、現在通ってる保育園、私のパート先、ここに住み続ければ通うことになる小学校、中学校
どれもチャリで3分圏内にある
近くになんでも揃ってる分物件は高い
現在はこちらの地区に住んでおります。
②広めの3LDK
スーパー、ドラックストアはチャリで行ける距離にあるが物価高め(食費は現在の1.5倍位になりそう)
保育園、パート先は晴れの日はチャリで15分程度
雨の日は車になる
周りに保育園がないので転園は厳しい
③4LDK
周りに特に何もないが大きな通りが近くそこまで出ればかなり便利だし旦那も仕事(車通勤)に行くのに便利
保育園、パート先はかなり離れるので車で30分はかかる
周りに保育園がないので転園は厳しい
現在の我が家の状況としては
・27歳同士夫婦
・旦那手取り35万前後(夜勤などで変動あり)、私はパートで10万程
・子供はいずれもう1人欲しいが、いずれ旅立つことを考えて、同性には同じ部屋で過ごしてもらおうと思ってるので3LDKでよい
・私のパートが時給安いため子供達を幼稚園に入れると延長保育代で微々たる金額しか手元に残らないのでなるべく保育園がいい
・子供達は現在小規模保育園に通っており上の子が卒園のため春から通う保育園を申し込んでる最中ですが引っ越す予定がなかった為①近辺の保育園に集中して申し込んでおります。
私の考えは今住んでる①近辺であれば今と変わらない生活が出来るが、家が狭い、保育園のやパートのことばかりを考えてしまうが一時的なものなので同じ金額で広い家を手に入れられるので有れば一生もののを家を取った方がいいか...などまとまらないです...
②③は同じ市内ですがあまりそちらに行くことがなくまだまだ情報不足ですみません(小学校までの距離など)
皆様ならどうされますか?
- きゃぴ(1歳8ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

さとぽよ。
わたしなら③に一票です😊
うちの主人も夜勤があるので主人が通勤しやすい地域にしました。
毎日のことだし、年齢重ねたら辛くなるのでそこが1番重視ポイントかなぁと感じます。
①は魅力的ですが狭いので3人家族とかならいいですがまたお子さま増えることを考えると現実的に狭すぎて住み替えを考えそうなのでもう少し予算上げて広くなるなら1番理想的なのかなぁって感じます。

退会ユーザー
3にします!
わたしは子供は今2人いますが、3ldkだと減る部屋は一般的に下の和室部分?ですよね!
2階の子供部屋の数はおいといて、LDKにもう1部屋くっついている方が遊ばせられるし人も呼びやすいしで便利なところが多いです!
あとはこれは失礼な言い方になったら申し訳ないのですが…
あくまでパート+安月給ということなので、いずれ転職をふまえて旦那さんの通勤メインでわたしなら考えてしまうかもしれません!
もし今のパートがだいすきでやめる気ないんでしたらすみません🙇♀️
-
きゃぴ
お返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
地域や業種にもよると思いますが収入に関しては旦那かなりいい方です。
同い年の友達だと手取り28前後が多いので!
パートに関しては自宅周辺はどこも同じくらいで大差ないです😂- 1月4日

はじめてのママリ
私なら②です。
①は立地的には魅力的ですが、さすがに建坪25坪はかなり狭いと思います。子供達が巣立てば大きい家は入りませんが、子供達も家族を持って里帰りだったりお正月などに帰って来る時のことも考えて私なら②ぐらいの広さは欲しいです(o^^o)
-
きゃぴ
ありがとうございます☺️
参考にさせていただきますね!
25坪があまり想像出来ないのですがやっぱり狭いんですね💦- 1月4日
-
はじめてのママリ
叔父の家が建坪30です、叔父と祖母の二人暮らしなのでゆとりある感じです。でも、もし家族5人で暮らすとなるとキツイかなという印象です。
友達の家が子供部屋4畳、4.5畳でしたが、机とベッド置いたらキュウキュウでした。- 1月4日

ママリ
子供3人の予定なら③にします😊
立地を考えると①ですが、25坪は手狭ですね💦
土地25坪なのか延床25坪なのか分かりませんが、荷物が溢れて、嫌な思いをしそうです😩
-
きゃぴ
お返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます(^_^*)
25坪はやはり狭いんですね💦
延べ床面積が25です😢- 1月4日
-
ママリ
戸建の延床25坪なら階段の分を差し引くと、70m^2台のマンションと広さ的には変わらないですね。
お子さん2人でギリギリのイメージです😅- 1月4日

ママちゃん
私は田舎が本当に嫌いなので①です^^
-
ママちゃん
首都圏であればマンションはもっと狭いのと、
大きくても田舎には住みたくないのと、マンション多い地域であれば①選びます😊
あと、子供少ない地域だとお散歩する公園とか少なかったり、色々手厚くないと思うので😩- 1月5日
きゃぴ
お返事ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!
①も現状維持で有ればいいのですがやっぱり将来的にはかなり狭くなりますので無しですよね😂
立地が良い分高いか狭いかになってしまいます😢
さとぽよ。
わたしの住む地域は①に近いですが30くらいはないと結構厳しいですよね。
この値段だと安いなぁっていうのが感想です😊
土地20坪くらいでこのくらいなので羨ましい地域です。
きゃぴ
ネットで調べたら5人家族だと35坪が平均と出てきたのですが現在住んでるのが旦那の実家で坪数とか全然知らないので25坪がどの位か想像出来ないでいます💦
一応東京都ですが23区外なので安い方かとは思いますがそれでも高い買い物です😂
さとぽよ。
うちは、30でLDK16畳+6畳4部屋なので25だと1部屋以上ない感じですよね。