※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ❤️
お金・保険

産休と育休の手当てについて、支給日や金額の変動について不明点があります。会社に相談したところ、産休手当てが12月まで支給されることがわかりましたが、毎月の金額が変動しているため疑問があります。また、育休手当てが先に支給されることもあるのか疑問があります。

20201010予定日でした!8月半ばから産休に入り、10月3日に出産。11月28日から育休に切り替わりました❗詳しい方、お願いします。携帯で調べると産休手当て支給日や育休手当て支給日を計算できるサイトがあり、はやいと12月に産休手当てとでてきたので会社に話すと、12月までの給料もらってからと事務にいわれました。
産休入ってから9、10、11月と毎月3万から5万なんのお金かわからないお金が会社から入ってました。産休手当てが減るってことですか?
それと産休手当てより先に育休手当て開始することもありますか??初めて仕事しながらの出産だったので何もわからず、会社にきいても曖昧です。。。。

コメント

🐰

産休手当とゆうのは出産手当金ですかね?
会社で何か手当があるのですか?
給料を満額もらっているのであれば育児休業給付金はもらえないですが、
お給料<育児休業給付金
なのであれば、差額が貰えるはずです🙃

  • ちぴ❤️

    ちぴ❤️

    まちがえました!
    出産手当金のことです笑
    給料は満額はもらってないとおもいますが、過去何ヵ月の平均で計算するかわかりますか?

    • 1月4日
  • 🐰

    🐰

    出産手当金なら、まとめて入るかと思います!
    産休が終わった後申請なので、遅かった気がしますが育児休業給付金より遅いことはないかと…🤔
    直近6ヵ月のお給料の平均だったと思います😌
    だけど、悪阻とかで出勤日数が12日以下とかだとまた別の査定があった気がします🤧

    • 1月4日
  • ちぴ❤️

    ちぴ❤️

    そうなんですね!
    ありがとうございます🤩
    早く入ってほしいです笑笑

    • 1月4日