※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が1円を誤飲した可能性について心配しています。子供は元気で食欲もあり、心配です。被爆の心配もあります。元気なら食べた可能性は低いでしょうか。

部屋にに1円が落ちていました。
1歳8ヶ月の子供がその部屋で遊んでいたため、
他にも落ちていて誤飲してしまっていないか
心配でたまりません。
同じ部屋にいた主人も母も、みんな見ていたし、食べるわけない、大丈夫、食べてもうんちで出てくるから大丈夫と言います。
2日経ちましたが子供はずっと元気で、よく食べ、よく寝て、うんちもしっかりしています。
レントゲンとればはっきりするかもしれませんが、
私の心配のために被爆させるのも
それはそれでとても気になります。
みなさんは子供が元気なら、なにか食べたのではないかと、それほど心配しないのでしょうか?
食べたものがお腹に停滞して出てこないことはないのか、それがすごく心配なのですが、どうなのでしょうか、、

コメント

あーか

この2日間のうんちの中にはなかったのですか??

  • あーか

    あーか

    軽く調べましたが、胃まで通過してればうんちとして出てきますが、稀に食道などで停滞する場合があり、停滞してる場合は早急な処置が必要なようです。
    私なら病院に電話して指示貰います!
    紙とか本を食べたくらいなら様子見ますが、硬貨や電池、尖ったプラスチックなどは危ないので様子見せず病院連絡します!
    レントゲンの被曝もほんと極わずかな事ですし、私ならそこよりも後々の健康被害や手遅れになった時の方が怖いなと思います。。
    うちは下の子が今まで3回レントゲン受けてますが、必要な事だし、そこを気にしだしたら仕方ないなと思ってます😅

    • 1月4日