
夫の家族はだらしないが、義両親はしっかりしている。子供の教育について相談。
夫は三人兄弟なんですが、みんな揃って時間にもお金にもルーズで、生活も基本だらしない感じです。
そういう家庭だったのかなと思いきや、
義両親は二人とも結構しっかりした方々です。
時間もきっちり、お金もしっかり、だらしない所なんか見当たりません。
親がだらしないから子もだらしない、
親がしっかりしてるから子もしっかりしてるとは限らないんだなと思いました。
少なくとも私の子は、めちゃくちゃしっかりしてなくても、ルーズにはなってほしくないなと思ってます💦
厳しくすれば良いってもんでもないですよね😅
皆さん、その辺はどう教育しますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
親がしっかりしてて過干渉とかだったりすると、子どもはそれに甘えてダラッとしちゃうんですかね?😅
ママ友が言ってたのは、『私(ママ)が抜けてるから子どもがめっちゃしっかりしてる!』って言ってました🤣✨笑

わい
我が家は母がお金にルーズなので三姉妹ですがみんなお金にシビアです。旦那の家はお母さんがすぐ甘やかすので3兄弟みな金にだらしないし時間にもルーズです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう傾向があるんでしょうか🤔
夫が全てにおいてルーズなので、どうか反面教師になってほしいものです💦- 1月5日
はじめてのママリ🔰
それはあるかも知れませんね。
義母は特に、過干渉な感じします。
退会ユーザー
そのへんのさじ加減はすごく難しいですよね💦
びしっと言う所はしっかり抑えて、ある程度は自由にさせた方が良く育ちそうな感じがします😉
それがなかなか上手く出来ないんですけどね😵
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
こうしたら絶対良い!っていう正解が無いのも、難しいですよね。