![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
包んで貰った同額で良いのではないでしょうか(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
式は打診があったときに前もって断ってるんですよね?
だったら普通に結婚祝いで、1万円でいいんじゃないかと思います。
-
あ
招待状も頂く前にまえもって断っています。
一万円で問題ないですよね…😂- 1月4日
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
私なら、3万包みますかね🤔
-
あ
悩むなら3万円渡すのが無難ですかね…🥲
- 1月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10万貰ったなら私だったら10万返しますよ🎵
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
10万もらって、本当なら10万返すけど
参列しないってことを考えると
いくらにしようか悩むってことですよね?旦那さん側のいとこなので
旦那さんにきいてみたらどうですか?私なら三万包んで、
親戚なので後に結婚祝いで五万あげるとか?
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
親戚なら同額包みます(^^)
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
私なら3万か5万にしてお返しはいらないと旦那から念押ししてもらいます😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5万が無難かな、と思います🤔
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
親戚の場合は、式に参列したしないでご祝儀の額は変えないです!(何故なら、親戚は結婚式に呼ばれる側ではなく、主催する側の人間だからです)
既に主さんの結婚式に参加してもらっていて、10万いただいているなら、同額の10万がいいと思いますよ!
基本的には、結婚式関係なく、いただいた金額と同額お渡しするのが常識的な判断だと思います😅
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
リコメ拝見しました。
いとこさんは家族まとめて10万祝儀との事でしたので、今回は3万が妥当だと思います。
事前欠席の連絡は入れてるけども、親戚ですし、ましては以前は参列していただいていた間柄ということを鑑み3万が適正価格かと。
1万は友達レベルだと個人的には思います。
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
みなさんコメントありがとうございます!
旦那に確認したところ
私たちの結婚式には
従兄弟の家族4人で参加されて5万円の祝儀だったらしく…
3万円で検討します!
ありがとうございました!
あ
頂いた時は家族4人で参列してもらって確か、10万円包んでいただいてたと思うので
それでも同額の方がいいですかね…?🥲