※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶうちやん
子育て・グッズ

離乳食の手づかみメニューについて、片栗粉を使ったジャガイモ料理が崩れてしまいました。作り方や片栗粉の量についてアドバイスをお願いします。

手づかみメニューについて

最近離乳食を触りたい触りたいが凄いので今日ジャガイモ+ほうれん草+人参+片栗粉を混ぜて焼いたものをあげました(*^^*)
が!(笑)持った瞬間握りつぶしはじめてお口にいれませんでした∑(゚Д゚)
私があげるとお口を開けますが…
このぐちゃぐちゃになるのは私の作り方がいけなかったのでしょうか?
確かにすぐ崩れちゃったような…
本人は感触に楽しんでいたみたいですがそういう時期ですか?
ちなみにおせんべいは上手に食べます☆
何か作り方などのアドバイス下さい(*^^*)
片栗粉が少ないと崩れやすいですか?

コメント

2児ママ❤

まだ柔らかいもの固いものを
確かめる時期なので
ぐちゃっとしますね(´ω`)
だんだん掴むのが上手になり
力の加減ができるようになるので
そうすれば柔らかいものでも
潰さずに食べるようになります(^^)
作り方はそれで大丈夫だと思います★

れんげ17

うちも最初は力の加減がわからず、豆腐ハンバーグを目の前に全部置くと、握りつぶしまくりでした(о´∀`о)なので、1つずつ手で食べさせて、慣れたら、1つずつ手渡ししてとステップアップしていきました(*´∀`)
それにも慣れたら、潰せないしよごれない、蒸しパンを作って一口にちぎったやつを目の前に積んだら、だんだん自分で食べれるようになりました。詰め込みますが(笑)

  • れんげ17

    れんげ17

    ちなみに蒸しパンはこれです!
    http://cookpad.com/recipe/3039283
    ちぎった食パンとかもどうですか?

    • 8月6日