
1歳6ヶ月で走れるかは個人差があります。言葉の発達も子どもによって異なります。気になる場合は専門家に相談してみてください。
だいたい歩き始めてから走れるようになるのはどれくらいかかりますか?
1歳2ヶ月頃から歩き始めて今は1歳6ヶ月なのですがまだ全然走らないです!
喋るのも言葉を理解してママ、パパ、わんわんなど喋ることも一切ないのでいろいろ不安に思ってます😭
私がママ!やわんわん!って言ったら真似することはできるのですが😅
同じくらいの月齢の子はもう二語文喋れるって子もいるみたいなので全く喋らないのですごく不安になってます😭😭
私が言った言葉はほとんど理解してますが自分の口からははっきりした言葉では喋らない感じです!!
- ママリ(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

旭
保育園行ってる子は早言って聞きます。
遅い子は遅いですがいきなりびゅーーんっと話し出すとおもおます。きっとこれです。知り合いにも似たような経路であっという間にペラペラに。今蓄え中なんだと思います。
走らなくても大丈夫です。
言葉理解しているようですし何も心配ないかと。。。

(*´︶`*)♡
うちは11ヶ月から歩き始めましたが
走ったのは一歳半前くらいなので
まだ全然大丈夫だと思いますよ♩
ちなみに上の子が言葉遅めでしたが
3歳の今はずーーーーっと話してます笑
-
ママリ
走るまでは結構時間かかるんですね!
結局いつかは喋りますもんね😆💕
ありがとうございます!安心しました😭💓- 1月4日

ひじきちゃん
うちは11ヶ月で歩き初めて、走り出したのは一歳4ヶ月くらいでした!公園に連れて行くことが多くなり、大きいお友達を必死に追いかけているのでそれでかな?と思っています😋
言葉は、同じくこちらの言うことは理解していて指示したらそのとおりやってくれますが全然喋りませんよー!指差しはします!
毎日、何何どこ?どれ?ってしつこくやっていたらたまーに
ケーキ、アンパンマンをあぱ、パパのことをパ、スイカ、いただきますくらいは言うようになりましたが、ほんとにたまーにです(笑)
心配ですよね😂でも今は言葉蓄えているときなのかなぁと思っています!

にゃん
うちも同じく1歳2ヶ月で歩き始めました😌
最近は走るまでは行きませんが、小走り?でタタタッと歩いたり、あとはつま先歩きが最近は楽しいようです。
言葉も心配しなくていいかと👍
うちも、2語分なんてまたまだですよ😅
発音はされてるようだし、あとは指差とか読んだら振り向いて目が合うかとかそちらの方が大事だと思います。
簡単な指示に答えてくれるとか👌
-
にゃん
呼んだら、ですね💦
保育士をしてますが、言葉はほんとに個人差あります!!- 1月5日
ママリ
ありがとうございます😭ほっとしました!
保育園にも行ってなくて今はコロナで一年以上実家にも地元にも帰れずで私と旦那と近所の人とくらいしか関わりがないのでちょっと遅いのかもしれないですね😭😭
急に喋り出すのを楽しみに過ごします!
ありがとうございます😢💕💕