
コメント

ままり
まだ逆転してるのかもしれませんね
新生児のうちは三時間おきに飲ませたいですね

もず
新生児〜3ヶ月くらいまでは昼夜の概念がないので仕方ないですよ😱
起こすの大変ですが、新生児期は3時間置きに起こして飲ませてあげてくださいね😊
-
ママリ
睡眠障害とかも心配になって大丈夫かなと😢
- 1月4日
-
もず
3ヶ月くらいまでの赤ちゃんは1日の朝昼夜という体内リズムがないので、赤ちゃんに合わせてあげて大丈夫です😊
ただ、朝は朝日を浴びる、夜は暗くするを習慣づけていると、3〜4ヶ月頃から朝と夜の区別が徐々につくようになってきます😊
お腹の中では真っ暗ですし、まだ生まれたばかりで生活リズムなんてできないしないので大丈夫ですよ🥰
睡眠障害は気にしなくて大丈夫、赤ちゃんはそんなものです😊- 1月4日
-
ママリ
ありがとうございます!!
- 1月4日

あ
私の娘もずーっと寝てて、夜は4時間空くこともあったけど神経質にやってなかったので、あ!4時間も寝たのねお利口さんてすぐおっぱいあげてって感じでした🤣
ほんとに起きてる時間ないくらい寝てました笑
体重も増えてたし私の娘は問題なしでした🙆♀️
ただ、時間が開きすぎちゃうとうんち固くなっちゃうので便秘になりやすくなっちゃいます💦
-
ママリ
そうなんですね〜!お昼は起こして起きたいのにさっきもミルク飲み終わってまたすぐ寝て起こしたけど起きないです😔
- 1月4日
-
あ
朝は部屋を明るくして換気をしたり
夜部屋を暗くしたり寝室に行くことはほんとに大事だと思います!
お母さんも夜は休む時間にしてくださいね👌
そうすれば少しづつ治るかなと思います!- 1月4日
-
ママリ
夜寝たいけど夜はずっと起きてるんですよね笑
ずっとグズグズしてます。。。- 1月4日
-
あ
夜はグズグズなのですね😖
完全に逆転してますね笑
1ヶ月になったくらいに逆転なっちゃったんですけど、昼間物音増やしてたら静かな夜に寝るようになりました🤣
頑張ってください!
新生児はすーぐ終わっちゃいますよ☺️
お母さん休んでくださいね- 1月4日
-
ママリ
ありがとうございます!もう今週1ヶ月検診なのであと少しで新生児も終わりです🥺
- 1月4日
-
あ
成長早くて少し寂しくなりますよね😢- 1月4日
-
ママリ
少し遊ばせてあげたいからさっきおもちゃの音で起こしたけどビックリしてたみたいでその後すぐ寝てしまいました😂なかなか逆転が治らないですね~
- 1月4日
-
あ
終わりは来るのであまり神経質にならないようにしてくださいね💦
どんどん追い込まれてしまいます😓
しんどいけど、少しだと信じて頑張ってください☺️- 1月4日
ママリ
やっぱり逆転ですか〜😔
あまり長く寝るのも良くないかなと思って不安に😢