
コメント

みぃ
ベビーカーや抱っこ紐など大物と言われる物は生まれてからでも大丈夫だと思います😊
おしりふき、沐浴グッズや衛生品などは絶対使うのでそういう物から買いました✨
オムツ、ミルク、哺乳瓶系は母乳の状態にもよるし、合う合わないもあるので、入院中にネットで買って、退院と時に届くようにしました!
入院物は産院によって全然違うので、産院で確認してみた方がいいかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰
まだ産んではないですが…
肌着セット、ドレスオール4枚、ガーゼ20枚、おしりふき、沐浴用品(ソフトタブ、ソープ、保湿用品、オイル)、バスタオル、哺乳瓶(混合の為)、除菌じょーず、スリーパー、哺乳瓶洗いくらいです🤣
あと買ってもらったチャイルドシートですかね♪
抱っこ紐やベビーカー、おむつ、ミルクは産後で十分かなと😊
今産むために入院してますが、入院には延長コード、ペットボトルキャップ、リップクリームは必須ですかね🤣
-
アユ
ありがとうございます!!😊
ペットボトルキャップ必要なんですか!😂
産まれるまであと少しですね😊楽しみですね!
母体も赤ちゃんも共に頑張ってください!元気な子が産まれてくることを祈ってます🥺- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
すいません、記載が甘かったです🤣
ペットボトルのストローキャップですね🤣笑- 1月4日
-
アユ
何故必要なのですか😂
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
前駆陣痛や陣痛きてるときにいちいち起きて水分補給してる場合じゃないからですね🤣
臨月入ると前駆陣痛始まって、酷い人はかなり痛いですし😱- 1月4日
-
アユ
そうなんですね💦
- 1月4日

ママリ
ベビー用品だと、寝具類、おしりふき、肌着、おくるみ、沐浴セット、チャイルドなどは購入しておきました!
分娩時必要なのはペットボトル用ストロー、今の時期だとマスク、私は汗ふきシートがあってよかったなって思ってます☺️
-
アユ
ありがとうございます😭✨
参考になります!- 1月4日
アユ
ありがとうございます😊😊
参考になります!✨
ちなみに揃えるのでどのくらいかかりましたか💦
みぃ
どのくらいというのは金額的なことですか?🤔
アユ
はい。、💦
みぃ
きちんと計算してないので、ざっくりですが20万いってないくらいだと思います🤔
アユ
そうなんですね💦
ありがとうございます!!💦