
コメント

aaaki28
まさに、今、4ヶ月で寝返りを覚えた娘ちゃん育ててます。
このニュースみて、本当怖くなりました( ; ; )
タオル使って寝返りを防止したりしますが、あんまり意味ないですね^^;
夜中にたまに、うーん。うーん。
って言ってて、うつ伏せなってます( ; ; )
色々、ネットで調べたら結局は、心配しなくても大丈夫みたいなこと書かれてますが、
こんなニュース見るとやっぱ心配ですー( ; ; )

しゃち✧
ニュースみて、寝室行ったら息子うつ伏せで寝てて焦りました。
でも自分で顔横に向けてたのでよかったです。。
気をつけないとだめですね( ˙-˙ ; )
-
ママリ
顔横に向けれればいいですね!!
うちまだ首すわってないので寝返り先にできちゃうと怖くて………
お互い気をつけながら見ていなきゃですね(;>_<;)- 8月6日

ひさまくりら
今日ですか!?そのニュース知りませんでした……今日朝起きたらまさしくうちの子うつ伏せでヨダレだらだらなりながら寝てました💦でも顔横にして寝てたのでしばらく様子を見ていたら動きだして、鼻をふさいで苦しそうにしてたので起こしました(・_・)本当怖いですね……自分寝なくてもいいから気を付けてみてなきゃ(;o;)
-
ママリ
4月にあったみたいで乳児院での出来事みたいです。
今日携帯のニュースに載っていました。
生後4ヶ月の赤ちゃんが部屋で寝てて職員が何度もガラス越しにうつぶせ寝になってないか確認していて、うつぶせ寝になっているのを見つけた時にはもう息してなかったみたいです。
本当に怖いです。
お互い気をつけながら見ていなきゃですね!!- 8月6日

ゆーりー
SIDSと窒息は別もんだから
顔を横にしてるから大丈夫
ってわけでもないですし
うつぶせ怖いですよね(*_*)
うちはまだ3ヶ月なので
寝返りもまだで
首早く据われー!
とは思うけど
寝返りは遅くていいよー!
とも思ってます。
-
ママリ
うちも首すわってないです。
寝返りまだしないでって思いますよね(;>_<;)
うちもう少しで寝返り出来そうで怖いです。- 8月6日

ののこ
怖いですよね(・・;)
昼間であっても、トイレから帰ってくるとうつ伏せになっていることもあり、ドキドキします。寝返りをマスターしたら、寝返り返りもすぐに習得して欲しいです。
-
ママリ
うちはいきなり昨日あと右手が抜ければ寝返りってところまでいってビックリします(;>_<;)
こどもの成長は楽しみな反面気をつけてみなくてはと思いました!!
お互い気をつけましょう(;•ิ﹏•ัก)- 8月7日

いくもち
そんなニュースがあったんですね。。(T ^ T)
きょうの朝洗濯物を干して戻るといつの間にかうつ伏せで寝ていました〜
なんか落ち着くのか最近うつ伏せで、ほっぺを布団につけた状態でうとうとすることがよくあります!
子どもってうつ伏せスキですよね〜
産休入る前に0歳児の担任だったのですがほぼうつ伏せに寝てました!
直しても直してもくるんくるん戻るんですよね(^◇^;)
お互い気をつけましょうね(´・_・`)
-
ママリ
悲しいニュースでした(;>_<;)
うつ伏せは落ち着くんですかね。
お互い気をつけましょう(;•ิ﹏•ัก)- 8月7日

イチゴ
うちも寝返りマスターした途端、横向きに寝て、最近はすっかりうつ伏せ…
夜中気になって目が覚めるようになってしまって…💦
体勢変えると怒って泣くし💦
本当に怖いです💦
-
ママリ
まだうちは完璧には出来ないんですけどそろそろ出来そうで‥‥‥
成長は嬉しいのですが怖いのもあります(;>_<;)
お互い気をつけましょう!!- 8月7日

はる坊
息子も寝返りできるようになってからは毎日うつぶせ寝で寝てしまってます…
私が夜中に起きて仰向けに戻してもすぐにうつぶせ寝に戻ってしまってて(ー ー;)
うつぶせ予防のタオルとかクッションを使ってそれで息できなくなったら…と思うと怖くてできないです(T_T)
こういうニュース見るとほんと怖くなります💦
-
ママリ
本当に怖いです(;>_<;)
夜は特に気をつけなきゃですね(;•ิ﹏•ัก)- 8月7日
ママリ
日中は見てられるからいいけど夜中に私が寝てる時だったらと思うと本当に怖くて‥‥‥
この投稿した直後にいきなり体ひねり始めてあと右手が抜ければ寝返りできちゃうとこまできてしまいました。
気をつけながら見ていなきゃですね(;>_<;)