※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実家に帰ると子供がいたずらするのでストレスが溜まります。自分の家ではないので片付けられず困っています。

実家に物が多い方💦
実家に帰った時子供見てるの大変じゃないですか?

うちは届くとこにはおもちゃしか置いてないのである程度ほっておいてもいいのですが、実家はこたつテーブルでご飯食べるのでいたずら阻止するの大変だし、
そこらへんにたくさん物が出てるのでストレス溜まります😓
まだ言っても何も分からないので...💦

とはいえ自分の家じゃないから勝手にどこかにやれないので😵

コメント

kiki

義実家がそうです。
かなり荷物が多くて掃除も行き届いてなさそうだし、
孫が来るってわかってるのに
片付けすらしません。
なので、旦那に目を離すなと言ってあります。笑
正直行きたくありませんが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義理実家だとなおさら気を遣っていえませんね😢
    私は汚いなー、と毒吐いてますが🤮
    汚い家ってストレスですよね...💦
    旦那さんに頑張ってみて欲しいところですね。笑

    • 1月4日
はじめてのママリ

物多いし汚いから基本行かないです😂
会う時は来てもらってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来るなら、それが1番よいですよね🥺うちの親は病気もちで来れなくて💦

    • 1月4日
♡

実家も義実家も汚いと言うより
物が多いので色々触りたがるし、あれダメこれダメ!と言いたくないので連れて行かないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー🥺😭気付けば、だめ‼️だめ‼️ばかり言ってて子供が悪くないのに申し訳なく感じます😂

    • 1月5日
はじめてのママリ

本当に子ども対策できてない場所しんどいですよね😂
義実家に新年は久しぶりに長居しましたが
1時間はおっとっとー程度でなんとかなっても(遠慮なく物をどんどん私が遠のけました(笑))
その後疲れで頭が停止して義母さんお願いしますーって任せきりでした😅
1時間が限界です!

mii

大変です(*﹏*๑)
うちも娘が自分で触れるのはおもちゃだけにしてるのでお風呂掃除や洗濯干しなど少しの時間目を離しても大丈夫だし危ない!ダメ!って言わずに自由に遊ばせてあげられるからお互い変なストレスなく家では過ごせるけど実家は物が多くてほんとついて回らないと行けなくて疲れます(>_<)
義実家は物+ストーブもあるしキッチンカウンターからポットのコードがリビング側に垂れてるしキッチン床には洗剤やハイターが置いてるソファーも高さがあるでトイレも安心して行けずです(*﹏*๑)

はるまま(ちー)

実家がそうですね〜😅
モノ屋敷です(笑)

里帰り後は、あまり長時間は行かないようになりました😔
行くとしてもご飯を食べない時間(1時から3時とか)に行ってずっと抱っこしたり椅子に座らせたりしてます☹️