※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が言うことを聞かない時の対処法について相談です。泣き真似をするとご飯を食べるようになるが、心配でした。

子供が言うこと聞かない時の対処法についてです!!
ご飯を作っても嫌ーって食べない時、ママが泣いてるフリをすると、ご飯食べるーと焦ってる感じを見せて食べ始めます。
言うことを聞いてくれるのでよく使ってしまうのですが泣き真似をするのってあまり良くないですよね??
こどもが泣けばいいと学ばないか心配で😅

コメント

空色のーと

ご飯作ってイヤーって言ったら、下げておしまいです。

それなら、食べなくていいよ。
別にママが困るわけじゃないから。お腹すいてもおやつはなしだからね。

って😅
その後泣いて食べると言われても、出してやりません。

1度「嫌」と言われたら、ママは傷つくの。あなただって、せっかくママに何か作って嫌って言われたら、悲しいでしょ?ママも同じなの。1度嫌と言ったら、その時の悲しさは消えないの!簡単に嫌とか嫌いとか言わないの!と伝えてました~😊

nakigank^^

息子もまた食べなくなって、毎日格闘してます。💦
食べないならじゃないないね。というとイヤ〜ってなるから食べないんでしょ?食べるの?というとうんって言うけどそれでも遊ぶと、遊ぶならないないねと2回くらい許しても食べないなら完全に下げます。
おやつも求めてこないならなしにすること多いです。
そういうことしてると体重は増えにくいから悩んだけど、栄養士に平均内だし身長が伸びてるから問題なし!とこの前言われました。😂