
赤ちゃんとの遊びや関わり方について、1〜2ヶ月の赤ちゃんを育てている方が日中どのようにしているか質問しています。手を使って触れ合ったり、ガラガラ遊びや散歩、クラシック音楽を聴かせるなどしていますが、反応が分からず戸惑っています。
【赤ちゃんとの遊び・育脳】
生後1〜2ヶ月の赤ちゃんを育ててる(育てた)方に質問です!
日中赤ちゃんとどんな遊びや関わりしてますか?
うちは赤ちゃんの手を持って、身体にあてて「これ目だよ」「これ耳だよ」って言って触る遊びをしたり、ガラガラしたり、少し一緒に散歩したり、クラシック聞かせたりしてます✨
笑ってくれることもありますが、無反応なときもあるので、こんな遊びでいいのかよくわかってません😅
- なっちゃん(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
YouTubeで動画見ながらベビーリトミックやベビーマッサージやってましたよ☺️
絵本も読み聞かせてました👍

maru
手足を動かしたり、ベビージムに寝転ばせたり、首すわるの早かったのでうつ伏せにしたりなどしてました😁
全力で笑顔を向けてもずーっと、すんってした顔で見られてました(笑)
笑うようになったのは2ヶ月終わりぐらいで、にやり程度でした(笑)
-
なっちゃん
全力で笑顔むけてもすんってされるの分かります😅
遊んでもよそ見してぼーっとしてたりとかもしょっちゅうで悲しいです 笑
首座るの早いですね😳!!
うつ伏せして首座る練習してもらおうかな?
色々ありがとうございます!- 1月4日
なっちゃん
回答ありがとうございます💕
ベビーリトミック初めて聞きました😳
マッサージも習った事ないですが、YouTubeでみて頑張ってみます️💪✨