
生後1ヶ月の息子が母乳をほぼ飲んでおり、飲み過ぎて苦しそう。病院では好きなだけ飲ませていいと言われたが、実母は心配している。母乳で育てている方、1日にどれくらいあげていますか?相談したいです。
生後1ヶ月少しの息子がいます。
ほぼ母乳で、母乳を飲んで
おしっこ、また泣いて抱っこしてもダメで
母乳をあげてる毎日です。
もちろん、吐き戻しも多い時もあり
実母が、飲み過ぎて辛そうだから飲ますなというのですが
病院の看護師さんからは
母乳なら好きなだけ飲ませてあげて大丈夫🙆♀️と
聞いていたのでどうしたらいいか悩んでます。
実母に病院ではそう言われたと言ったのですが
だって苦しそうで可哀想じゃん、私孫の気持ちわかるからと言われてしまい…正直辛いです。
ちなみに、15〜18回毎日母乳あげてます😭
母乳で、子育てされてる皆さん
どれくらいあげてますか?
ご回答頂けると嬉しいです。
- あい(生後11ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

なつぴー
んー。正直昔の考えのお母さんの言うことは…半分ぐらい聞く感じでいいかも😅です。
私も、めっちゃ色々言われてそうか…とか思ってた時期もありましたが、、うーん。
子供の母は、私なんで、、私の考えや信じたことをやろう!と今では思っています。
うまく言えないですが、、、
自分を信じていいと思います!
私の娘は新生児の時から2.3時間置きに母乳をあげていたので、一日8.9回でした😅
でも、飲んでいる量など個人差があるので、ほんとに母乳は欲しがればあげてもいいかと。

はじめてのママり🔰
母乳でも目安1時間ほどはあけた方がいいらしいですよ😌私の娘も寝ずにずっと大泣きだったのでよく母乳あげてましたがやっぱり苦しかったのか大量に吐いたこともあって怖くなり助産師さんに電話したら頑張って1時間半無理なら1時間は授乳間隔あけようと言われました🙂
見返してきましたがその頃私も14回〜16回ほどあげてましたが、助産師さんに言われた通りにしたら9回〜10回ほどに変わりました🙂
1時間空けるまでずっと泣いてるので良く小指吸わせてたりしました😇
あとはドライヤーの音やってみたり🤔今思うと娘は超がつくほどの暑がりなので、もしかしたら暑かったのかなぁとも思ったりもします🙂
-
あい
そうなんですね!!
1時間間隔!!
ちょっと、今日様子を見てやってみます!!
ちなみに1時間間隔を空けた際
1回の授乳時間は、何分くらいでしたか?🥺
色々、試行錯誤ですね!!✨素敵です泣あっ、息子もよく涼しいところに連れてくと
落ち着くことが多いので
暑がりだと思います!!- 1月5日
-
はじめてのママり🔰
1時間あげた際5分5分あげてしまってました💦ですが私の場合本当に母乳の出がよくて、1ヶ月健診のとき測ったら片乳絞って3分で200mlは出ていたので圧倒的に飲ませすぎて苦しかったんだなぁと学びました😭
そのあとは試行錯誤してだいたい病院で片乳5分5分あげて!と言われるんですがそれだと娘にとったら多くて飲みすぎてしまうので、片乳3分3分にしたり片乳2分半ずつにしたり調節したらだいぶ吐き戻しがなくなりギャン泣きするってのがなくなりました😣置くと背中スイッチがあるみたいです置くとギャン泣きだったんですが😂そうなんですね😳とっても暑がりで一度だけ暑すぎて脱水症状起こしてしまいました😢😢
東京住みなんですがずっと小さい時から冬の時は暖房つけてません🥲暑いって泣いて汗疹が出てしまうので😣肌着とパジャマや洋服などお布団で体温調節してます😅- 1月5日
-
あい
そんなに、
出てたんですね!!
1ヶ月検診の時に測ることがなかったのでその制度いいなーって思いました!!
背中スイッチありますよね!!
夜によくあります!笑笑
脱水症😭
そうだったんですね💦
体温調節さすがです!
私も、もう少しで
東京に戻るので良く様子を見るようにしてみます!
教えて頂きありがとうございました🥰- 1月6日

はじめてのママリ
うちは、新生児のときから寝る前だけミルクにしているんですが、
日中は泣いたら母乳あげてました。
新生児の時は特に短い時だと30分もしないで泣いていたので、ほぼおっぱい出しっぱなしで泣いたらあげるって感じでした!
それでもあげすぎかな?と思い、1ヶ月健診ときに聞いてみたら母乳は欲しがるだけあげていいと言われたのでその言葉を信じてあげ続けてます!😊
まだ小さいと一回に飲める量が少ないみたいなのであげても大丈夫じゃないかなと思います!
うちも吐き戻し多い時ありましたが、まあまだ胃が成長してないからと割り切ってました!
-
あい
そうだったんですね😭同じ感じの方がいて心強いです!!
私も信じてあげ続けます!!
コメントありがとうございました!- 1月5日

モグ
母乳ならどんどんあげて大丈夫ですよ!
まだこの時期だとお腹いっぱいだよーの指令がうまく機能していないので赤ちゃんも飲みすぎてしまうこともありますが、その分吐いてるだけなので吐くことが悪い訳では無いですよ😊
私も上の子ちょこちょこ飲みの子だったので1日18回とかあげてました!
むしろ、体重増えなくなる方が怖くて泣いたらどんどんあげてましたよ✨
-
あい
そうですよね😭!!
たくさん吐くから飲ませすぎだよ!!母親がセーブしなくて誰がするの?と言われてしまいネガティブになってしまってました…。
コメントありがとうございました!- 1月5日
-
モグ
飲ませた後しばらく抱っこしてあげてた方がいいかもですね✨
実母あるあるですよね💦
私、助産師で実母は医療関係者じゃないですが、昔の知識をめっちゃアドバイスしてきましたよー😅笑
メンタル不安定な時期なので難しかもですが、上手く受け流しましょう✨- 1月5日
-
あい
はい!
飲ませたあと抱っこ多めにしてたらあまり機嫌も悪くならなくなりました!!
あるあるですね😭💦
はい!受け流すことを覚えます🙇♂️!- 1月6日

ひよ
同じく1ヶ月ちょっとの息子を育てています🙋♀️
授乳は欲しがる時にあげて、一日8回〜10回です❗️
ゲップはさせていますか??
うちの子も苦しそうだったり、吐き戻しがあったりで一時期悩んでいましたが、うちの子は空気を一緒に飲み込んでしまうようで、毎回ゲップをさせるようにしたらぐずることも減りました🙂
※産院でミルクの時しかゲップをさせるよう言われなかったので、必要ないと思っていました💦
今は吐き戻し1日1回あるかないかぐらいです!!
-
あい
同じくらいのママさん!!
なかなかお会いしないのでコメント嬉しいです!!
ゲップは、授乳後その都度
5分くらいは肩に乗せて
させてます!
ですが、ゲップが出ない時もあり横向きで寝かせてたこともあったのでそれも原因かもと思いました!
産院によって教えがちがうのですね!
吐き戻し、1回!!
すごいです😭今日からよりゲップに力入れてみます😭
コメントありがとうございました!- 1月5日

にしこ
わたしもほぼ母乳で育てています。
日によって違うのですが、3~4時間間隔のときもあれば昨日は1時間ごとくらいにないていました💦
オムツ→お乳→抱っこでゆらゆらの無限ループで寝たわと思ってたらしばらくしたらまた泣いてみたいな💦
結構おっぱい飲みながら寝てしまったりしてたのでお乳じゃないのか?と思ったり、逆に飲む量が少なくてお腹が空くのか?と思ったり赤ちゃんは話せないので正直理由は分からないのですがミルク久しぶりに40だけ足して飲ませたらすやすや寝ました💦
実母って相談しやすいし、わたしを育てたときはこうだった!ああだった!っていわれるとそうなのかも!とか思ってしまいますよね💦
でもあいさんのお子さんなので参考程度に聞いていればオッケーだと思いますよ👍
-
あい
同じような感じですね😭
私もお乳違うの?ってよくなります!
実母、そうなんです…支えてくれるのはとってもありがたいのですが💦
はい、最後は自分で決断ですもんね!
コメントありがとうございました!🌈- 1月5日

みぃ
うーん、私のところも今生後1ヶ月半くらいですが、だいたい母乳の回数は5〜6回とミルクが1〜2回です!
正直母乳の出る量にもよるし、看護師さんにいいと言われたならそれが正しいのでは?と思うのであまり気になさらなくていいんじゃないですかね🙂🍼
-
あい
そうなんですね!
あの夜は、精神的に疲れてしまいネガティブになってました。
考えすぎもよくないですもんね😭看護師さんを信じて母乳あげてみます!
コメントありがとうございました!- 1月5日

mona
生後1ヵ月半の娘がいます。
私もほぼ母乳で、1日8〜10回くらいです。実母さんとの事、すっごく共感できます!私は逆で、実母にもっとあげなさい!足りてない!と言われています。。私の頃はああしたこうしたと、よく言われます。最初はほんとにそれがストレスでした(-_-)
でも昔と今では色々と変わってるところもあると思うし、何が正解ってこともないと思うので、あいさんのやり方でいいと思います!^_^
ちなみに助産師さんには、赤ちゃんが欲しがれば何回でも飲ませていいと教わりました。
-
あい
本当に逆ですね😭
やはり、経験があるからこそ
言われますよねー
はい!( ; ; )そう言って頂けると楽になります🥺
やはり、病院の方はみんなそう教えてくださいますよね💦
コメントありがとうございました!- 1月5日
なつぴー
こないだTwitterにてこんな画像を見つけました!
参考になればいいです😅
本当に昔と今では違います。
できれば病院の看護師さんなどに相談して、今の子育てを参考にした方が、いいかな?と思います!
あい
画像まで、ありがとうございます😭
そう言っていただけると気持ちが落ち着きます😭