![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那とお金のことでモヤモヤします。産後、私は里帰りから帰ってきて1週…
旦那とお金のことでモヤモヤします。
産後、私は里帰りから帰ってきて1週間後に子供を抱き上げようとして軽めのギックリ腰になりました。そして旦那が全く手伝ってくれず遊び歩いていたせいで悪化、子供をお風呂に入れることもできず子サポや産後ヘルパーのお世話になり、けっこうな出費に。
また、乳腺が詰まりやすい体質だったため授乳の合間に行って帰ってこれる子連れ可の接骨院が保険が効かない所しかなく、それでも施術してもらわないと子供の面倒をみることができないので週2で通い、ものすごい出費に。
更に乳腺が詰まりやすい体質だったため乳腺炎なりかけを繰り返し、週1で助産院に駆け込み、これまた毎月すごい出費に。
旦那からは生活費は渡されてたけど、通院代や子サポ、産後ヘルパー代は全く出してもらえませんでした。ギックリ腰や乳腺が詰まりやすい体質なのは自分のせいでしょ、と言われて。手伝ってと言っても皆やってることでしょと言われ助けてもらえず、腰痛で立ち上がれない私と子供を置いて毎週遊び歩いて、平日は仕事でいませんでした。
遠方の実家も台風で被災して、帰ることもできず、産後10ヶ月くらいの間に、私の結婚前の貯金100万近く使ってしまいました。
それを補填するため、今度働きに出ることになったのですが、奥さん働くなら生活費減らすねと旦那から言われました。
それは、産後の通院代などで使っちゃった貯金を補填したいから、補填するまでは待ってくれと言ったんだけど、
将来、家とか車とか買うためのお金も貯めたいから減らす、生活費は足りてるんでしょ?の一点張り。
確かに生活費は渡してもらってるけど…
なので、生活費渡さないわけではないから、やっぱり経済的DVには当たらないのでしょうか?
なんかDVのギリギリ一歩手前で搾取されてるような感じで息苦しさを感じます。
私だって好きで乳腺が詰まりやすい体質だったわけじゃないし、ギックリ腰も旦那が子育て手伝ってくれればここまで悪化することもなかったのに。
すごい嫌な感じです。
これはやっぱり経済的DVには当たらないですかね?
離婚する際、慰謝料もらうことはできないですかね?
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント