
ジーナ式育児でトレーディング中の夜中の授乳について悩んでいます。授乳時間を守るべきか、泣いたら放置するべきか迷っています。初めはどう対応したか教えてください。
ジーナ式育児を実践されてる方にお聞きしたいんですが、
トレーディング中、夜中の授乳はどうされてましたか?
トレーディングを始めたばかりだと夜中は必ず起きたと思うんですがスケジュールを見ると23時の授乳のあとが朝7時になってます。
私も検討してるんですが夜中泣いて呼ばれますしまう場合は授乳をしてるのか頑張って放置するのかわかりません。アパートなので周りにあまり迷惑をかけられないので非常に悩みます。
けど、ないても授乳時間は守れ、というように書いてあります。
実践中の方、最初はこんな場合どうされてましたか?
- りさ (´・ω・`) (8歳)

さとmama
まだ1ヶ月ですよね??
私もジーナ式見てみましたが、無理にそれに合わせなくても次第にそうなっていきますよ。
1ヶ月でジーナ式だと赤ちゃんが可哀想かなと…
まだミルクだってうまく飲めなくてお腹空く事も沢山あると思います。3ヶ月くらいまでは夜中頻繁に起こされると思います。
ある時期になると朝まで寝てくれるようになりますので、それまでは赤ちゃんの発してる信号をそのまま、受け止めてあげてはどうでしょうか?

ぺーりつ
ジーナ式まさに今やってます!(^o^)
と言ってもかなりゆるジーナですが…
夜中の授乳は、結論してます!
うちは完母ですし、出生時も大きかった&男の子でよく飲むので、あのスケジュールではとても足りません(´д`;)
始めたての生後1ヶ月のときは、
夜間プラス2回とかでしたよ〜
最終的にあのスケジュールになればいいので、まだもうちょっとゆるくていいかなと個人的には思ってます♪
-
りさ (´・ω・`)
回答ありがとうございます☺
どんなスケジュールですすめてますか?- 8月7日
-
ぺーりつ
最初はぐだんぐたんでしたよ〜
ここ数日はこんなかんじです。
朝7時〜7時半起床・授乳
10〜15分授乳→遊ぶ→寝るを5.6セット
睡眠は30分〜1時間くらいで、
子供のペースにまかせてます。
18時〜18時半でお風呂
湯冷ましにオリゴ糖水をあげますが、
飲まず。
あらかじめエアコン入れて暗くしておいた寝室へ移動して、授乳。
寝る前だとわかるのか、30分程飲む。
寝かしつけは抱っこでユラユラ、
寝落ちしたらベッドへ。
でも起きて泣く、もう1度だけ抱っこ。
これでも寝なかったらベッドへおろして、添い寝でトントン。
お互いにねばって、子供寝る。
19時半〜20時には寝てます、たぶん。
私も寝ちゃってます笑
23時半〜24時に授乳(ミルク80足す)
そのまま朝までor4時くらいに授乳
こんなかんじです。- 8月7日
コメント