
もう寝れないしんどい。エアコン付けてても暑いみたいで最近バタバタ寝…
もう寝れないしんどい。
エアコン付けてても暑いみたいで最近バタバタ寝返りして一緒に寝てるから寝る場所ないし暑いのにくっついてきて泣いて起きるしで本当ママの寝る時間ない。
授乳回数減って4~5時間寝てくれるようになってたのにこれじゃ授乳関係なく起こされて本当きつい。
アイスノン枕したら寝たけど。
パパに寝れないのしんどいもう眠いまま育児する毎日きつい。後追いするから本当何も出来ないしそれでもやんなきゃいけないからやってるから本当きつい。って言ったら、「1番しんどいのは赤ちゃんだよ」って。
はぁ?なわけないじゃん!
お世話して後追いして抱っこの時して離乳食作り中も抱っこってゆうからおんぶしてるし遊んで欲しい時は遊んでるし眠い時は添い乳や抱っこで寝かせてるし今だって寝てるのに私より赤ちゃんの方がしんどいわけないじゃん!
なんでママがきついってSOS言ってるのに労いの一言もないわけ?
じゃあ倒れてお世話出来なくなったらしんどいって言えばいいの?
そんなの手遅れだから今言ってんじゃん!
こんなんじゃ昼間お世話出来ない。
しても眠くてずっとイライラしてそのうちひっぱたきそう。
もうやだ。後追いするから預けれないし。
寝る時間だけは本当欲しい。
- 男の子のプレママ(9歳)
コメント

asami1228
ママホントに大変ですよね!!
パパは育児協力してくれますか??夜はミルク飲んでもらったら少しは寝てくれますかね…
アイスノンないとダメかもしれないですけど😱
あと、寝るときはトントンとかじゃ寝ないですか?
男の子のプレママ
協力してくれてる時もありますが、ただ抱っこしたいだけみたいな感じです。
ミルクは飲まないですね。
トントンじゃ寝てくれず抱っこか添い乳です(>_<)
成長したら変わると思うのですが(>_<)
asami1228
育児は父親と母親で協力してするべきなので、もっと積極的にやってほしいですね。
どれだけ大変か、休みの日に一日体験してもらったら、大変さが分かるかもしれません。
っていうか、想像すれば分かりそうなものですけどね😅
そうですね、月齢が進めばスッと楽になるときがくるかもですね。