※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
と
子育て・グッズ

生後1ヵ月の娘と2歳の犬の接し方について悩んでいます。現在は犬が近づいて匂いを嗅ぎ、舐めそうな時は離しています。足を舐めさせることもありますが、この距離感で良いか不安です。

赤ちゃんと犬の接し方について!!

生後1ヵ月の娘と、2歳になる犬との接し方について悩んでいます。

今は、👶に犬が近づいて匂いを嗅いだりはしていますが
顔や手を舐めそうな素振りをしたら離しています。


足は舐めそうになっても止めずにそのまま舐めさせたりしています。

いまは、これくらいの距離感で良いのでしょうか?🤔
足も舐めさせないほうが良いのか…

わからないことだらけです😅

👶と🐶が両方いるご家庭の方、お話聞きたいです🥰

コメント

deleted user

ダックスフンドがいます🐶
年寄りなのでガツガツは来ませんが、匂い嗅いだりします!
舐めたりするのは今でも止めてます!

舐める以外はOKにしてます😳
あまり離したりすると可哀想なので🥺

  • と

    コメントありがとうございます💓

    舐めるのはちょっと心配ですよね💦
    手を舐めて、そのまま👶が指しゃぶりしたら…とか考えると😅

    • 1月4日
(´-`)oO

子供が生まれた時に犬が3歳で2匹いました🐶🐶中型犬です!

うちは敵対心を持ったら嫌だなと思って匂いも思う存分嗅がせて手を舐めてもとくに止めたりしなかったです!口元を舐めようとしたら止めてましたが💦最初は舐められた箇所を拭いたりしてましたが面倒になってきてそれすらもやめました💦

空間を分けたりすることも無く犬2匹はフリーで過ごさせてますが子供に怪我させたりとかもなく子供も犬が大好きみたいでいつも一緒にいますよ🥰❤️

  • と

    コメントありがとうございます💓

    手と口元以外は舐められないようにしてますが、もう少し大きくなったら手くらいは良いのかな〜😌✨
    いちいち拭いたりするの面倒ですよね😅

    • 1月4日
deleted user

うちは、猫2匹と犬1匹と、2歳児と1歳児がいます!
2人とも、赤ちゃんのときから犬も猫も足や色んなところを舐めまくってました😅
気にしてたらきりがないので私は気にしてなかったです!

  • と

    コメントありがとうございます💓

    確かに気にしてたらキリがないですよね💦
    とりあえず口元と手以外は自由に舐めさせようと思います😌

    • 1月4日
るか

うちも上の子が赤ちゃんの時からわんこが居ます😆

舐めようとしていたのでなるべく止めたり舐めたら拭いたりしてましたよ〜。

クンクン嗅ぐのは仲間かどうか確認しているので止めませんでしたが、そういえば今は舐めたり嗅いだりは全くないです🤔

  • と

    コメントありがとうございます💓

    🐶に慣れてもらうために近づけたりしてますが、ずっとクンクンしてます😆
    舐めるのがクセになっても困るので、しばらくは様子見て離したりしたいと思います✨

    • 1月4日