※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむまむ
子育て・グッズ

息子が夜驚症になり、夜泣きが続いているため疲れています。夜驚症はずっと続くものでしょうか?2時間~3時間の授乳間隔で夜がきついです。

最近息子が夜驚症になりました…😞

眠りについて少ししたら泣き叫んで
足をバタバタさせて声をかけてもダメで
定期的にグズグズしたり泣き叫んだりを繰り返します…
2人目が生まれて授乳間隔が2時間~3時間
なので夜がきついです、
夜驚症はずっと続くものなのですか?
ここ1週間泣かれて疲れてます😞

コメント

deleted user

わたしの友達の子がそうでした!!
5歳くらいまであったらしく、その子も下の子もいて夜泣きもあって、、、家族の協力を求めても無理で抱え込み過ぎて不眠症になりました。
あと精神科に通ってるようです。

  • まむまむ

    まむまむ

    ダブル夜泣きはきついですね…
    お友達の気持ちお察しします。
    私も寝れない日が少し続いてるだけで
    イライラしたり悲しくなったりがたまにあります😭

    • 1月4日
ママリ🍋

上の子が息子さんと同じ月齢の時にありましたー!!
うちの子は寝ついてきっかり1時間ほどしたら急に目が開いて泣き叫び、何をしても泣き止まず落ち着くのをひたすら待ってました。。
夜恐怖ですよね😭
しかも下のお子さんが新生児とは…心中お察しします😭

うちは1ヶ月くらい続いてそれからは元に戻りました。
個人差はあるかもですが、脳の睡眠中枢が発達すれば治るそうです!

旦那さんの協力はありますか?
寝れる時に寝て、少しでも体力回復されますように🙏
そして、早く夜驚症から解放されますように🙏✨

  • まむまむ

    まむまむ

    泣き声で起きない子なので
    まだ救われてますが授乳間隔が2時間のときに
    ダブルで泣かれたらたまりません😞

    1ヶ月で治ったのを聞いて少し安心しました😭!!
    まだ頑張れる長さです…

    旦那が3交替なので夜にいなかったり
    いても朝早くて…あとあまり起きない人です🤣🤣

    • 1月4日