※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3回食に移行したいです。保育園に協力をお願いしたいですか?量を徐々に増やす必要があります。他の方はどうしていますか?

3回食をはじめたいです。


①8:00ミルク
②11:00離乳食、ミルク
③15:00ミルク
④18:00離乳食、ミルク
⑤20:00ミルク
なのですが、③を離乳食にするのが普通ですよね?

9:00-16:00まで保育園なのですが、
この場合保育園に協力を仰ぐのでしょうか?
徐々に量を増やさないといけないので、
面倒をおかけしてしまうと思うのですが。
皆さんどうされていますか?

コメント

ゆー

保育園と相談が必要かなーと思います!
ちなみにうちの場合

7:00離乳食(家)
9:00おやつ→雑炊
11:00離乳食
15:00おやつ→雑炊
19:00離乳食
です!

ミルクは離乳食後は食べないので時間開けてあげてます。
保育園メニューのおやつがまだ食べれないので、かわりに雑炊が出てるらしいです😅

年明けに先生に相談されるといいと思います✨

  • ゆー

    ゆー

    ミルクは離乳食後は食べない→飲まないの間違えです😅

    • 1月3日
  • ゆー

    ゆー

    何度もすみません💦
    離乳食は朝に1回追加されるのがいいかと思いました😳

    • 1月3日
かりん❁

保育士です。
朝食を離乳食にするのがスタンダードかなと思います。
離乳食は昼食以外は出せません...

ママリ

保育園に三回食を相談した日に、自動的に三時に離乳食が追加されていました💦
もう少し大きくなったら三時はおやつの軽食になるので、朝にご飯を足すようです。
園によって違うんですね…
ご回答ありがとうございました!