 
      
      
    コメント
 
            ちまこーい
娘が、3歳検診で相談したほどの癇癪持ちでした💦
泣き叫ぶ時に何もしてないのにやめてーって叫ぶので虐待疑われそうでヒヤヒヤしてました。
検診では特に問題ないって感じで大変だねぐらいな感じでした😓
 
            退会ユーザー
全然落ち着きませんよ😂
嫌な時はチャイルドシート乗せてもひっくり返って涙流して嫌がります。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 同じ感じです😭😭💦 
 周りの子と比べても仕方ないのですが、周りの子が良い子にしか見えません😂💗💗💗- 1月3日
 
 
            Kotori
二歳はイヤイヤ期突入時期じゃないですかね??
めちゃくちゃイヤイヤ凄いですが、共感したり話を良く聞いてあげてます😍
 あとは単純ですが、お菓子あげたりして機嫌を直します😃
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちの子イヤイヤ期のピークはだいぶ前にあって、今も多少イヤイヤ期ではあるんですが元々の性格もあるんだと思います😭😭✨ 
 普段の生活ではあまりイヤイヤしないのですが、好きなことが中断されるとホントやばいです😭😭😭😭- 1月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
全然落ち着かないです。3歳過ぎたらもっと力が着いてきてより抵抗が激しくなりました😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 まじですか😭🥺我が子も同じ道を行く気がします🤦♀️ 
 うちの子はイヤイヤ期に入る前から癇癪持ちなので、このまま治らない気がします😣- 1月3日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
娘さん今はどうですか?
その時よりはマシになりましたか?😭✨✨
ちまこーい
イヤイヤのスタート早めで1歳半までにイヤイヤしてて、3歳半ぐらいまでのイヤイヤ期でした😱
たまに癇癪起こしますが、頻度はかなり減っていて暴れたら寝るので疲れたらぐずるっぽいなって分かるようになってます😊
はじめてのママリ🔰
私の子も1歳半がイヤイヤ期の第1波でした🤦♀️💦その後少し落ち着いて2歳過ぎ頃また酷くなり、今は生活してる分にはそこまでイヤイヤは酷くないのですが、遊び関係なると止められません💦
うちの子も落ち着いてくれるといいのですが、元々の性格だとなかなか手強そうです😣