
コメント

めろちゃん
うちもそんなもんです😅
まだはっきり理解してないですよ

みさ
一歳過ぎって理解してないものだと思いますよ!
一歳半くらいでやっとそう言った指差しができるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
教えてすぐなのに、ポカンとしていたので、不安に思ってしまいました💦💦
- 1月3日

🍊みかん🍊
指差しも種類があるので、1歳すぎで応答の指差しができなくても全然問題ありません😊😊
-
はじめてのママリ🔰
パパどこ?や、時計どれ?などは、手差しできるのですが😔💦平面のものは、まだ難しいようです😣💦💦
- 1月3日

nacoco🍑
全然大丈夫だと思います!うちの子も大体の動物全部わんわんって言います笑
わんわんどれ?って聞いて正解率は7割くらいですが、他の動物は教えてるけど全然です😅
-
はじめてのママリ🔰
お話しできるの羨ましいです😭😭うちは、マンマだよーと言われ、マンマンしかいいません😭
- 1月3日
-
nacoco🍑
うちは姪っ子も一緒に生活しています😌だからか、言葉早いね!って言われます😌早いってことなので、まだ心配ないと思いますよ!🥺✨姪っ子も1歳半くらいで少しずつ単語出てきたくらいなので!
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
ワンワンと他はなにを話して見えるんですか⁉️私は妊娠9ヶ月の時、下腹部を強打して、赤ちゃんの脳が損傷して知的障害になってしまったのではないかと不安に思ってるんです😣💦生まれた時、哺乳力も弱くて、やはり何かあるのでは?と不安でして😣💦
- 1月3日
-
nacoco🍑
アンパンマン(バイキンマンとかドキンちゃん、スヌーピーまでもがアンパンマンです😅)、ママ、パパ、じいじ、ばあば、あーたん(私の妹)、ねんね、まんま、ちゃーちゃ(お茶)、じゅーじゅー(牛乳)、ばばば(バナナ)、いたっきーしゅ!(いただきます)、ご飯食べ終わると空のお皿持って「なーい」って見せびらかす、おいし!、何か落とすと「おっちゃった」、開けてほしいものもってきて「あーけーて!」、階段登るとき「いっちに!」って言います。あとは体の部位で耳とちんちんとおへそは理解してます😊思いつくのはこのくらいですかね...🤔
そんなことないと思いますよ🥺
9ヶ月とはいえ、羊水に守られていると思います🥺うちの子も生まれた時は1人だけおっぱい全然飲めなくて...授乳室行くと、助産師さんには何回か吐いてるよ〜って言われるし...😞でも1ヶ月くらいしたら上手に飲めるようになりました🥺✨
本当に周りの刺激だと思います!
うちの子は、家族が多いのでみんなに話しかけられてるし姪っ子からの刺激が大きいと思います😌- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんもうまく飲めなかったんですね😣💦
そんなにお話できるんですか😭😭羨ましいです😭😭
うちの子も、キャラクターはわかり、アンパンマン、ノンタン、いないいないばぁのワンワンなら指差しできますが、動物はまだ全然です😣😣パパ、ママどこ?とか、時計やストーブどこ?なら、手差しします。うちの子も、頭やお腹、足、耳だけならわかり、触りますが、発語もないですし、この子は私のせいで、知的障害になってしまったんだと思い、心療内科にも通ってるんです😣💦- 1月3日
はじめてのママリ🔰
発語もないですし、ちょっと不安になってしまいました😭