
生後2ヶ月の息子が朝まで1回も起きずに寝ることが多いです。夜20時にミルクを飲ませて22時に寝かせ、朝5〜6時まで起きません。授乳間隔が9〜10時間空くこともあります。ミルクの量が少ないか心配です。日中やミルク後に機嫌が悪くなることが多いです。相談したいです。
生後2ヶ月になったばかりの息子を育てています。完ミです。
最近朝まで1回も起きずに寝ること多いです。
ここ3日ぐらいは夜20時頃にミルクをやり22時頃に寝て朝5〜6時頃まで起きません。
授乳間隔が9時間〜10時間空くことがあります😰
泣いて起きることもあれば、起こすまで寝ていることもあります。
おしっこは出ているし、ミルクもよく飲んでくれます!
ミルクは、1日に160×5回でトータル750〜850ぐらい飲んでいますが少ないですか?
日中やミルクを飲んだあとに機嫌が悪くなることが多いです…。
優しい意見お待ちしてます。
- yu_(4歳6ヶ月)

るぴ
足りなかったら泣きますし、2ヶ月になるといきなり長く寝たりするのでチャンスだと思ってゆっくり寝てください!
充分飲めてますよ!!

えちゃんママ
ミルクは母乳に比べて腹持ちがいいのでお腹いっぱいで寝てくれてるんだと思います😌
とってもママ思いな息子さんですね💓
チャンス!と思って体を休めていいと思います。
お腹すいたら泣きますし、充分の量飲んでると思います!
-
yu_
新生児の頃からよく寝てくれてたんですけど、2ヶ月になってから急に寝る時間が伸びてびっくりしてます🤧
チャンスと思って休んでみます。ありがとうございました!- 1月3日

ちびすけ
うちは完母なので、ミルクの量はすみません分かりませんが、うちの子も朝まで寝続けるので泣かないのであれば問題ないと思います!
コメント