
コメント

はるまま
反対の理由は何でしょうか?

ぎゅ
お金の事が気になるんですかね?
じゃあ今後自分が手術することがあっても麻酔使うなよ。って言い返したいですね。
-
はじめてのママリ
いや、リスクが気になるとか、言ってきますが、ちゃんと調べてから言って欲しいですよね!
- 1月3日
-
ぎゅ
そっちなんですね。
無痛分娩でなくとも出産自体全くリスクが無いわけじゃないですしね。
100パー安全なお産なんてありませんし…
頭でっかちになっちゃってますかね。
尊重してほしいですね。- 1月3日
-
はじめてのママリ
なぜか、そーゆーことにムキになるんです。。゚(ノ∀`*)゚。イラッとしますよ。
- 1月3日

めめ
無痛のリスクに対してですかね??
私は自分の意思を貫きます。私が産むんですもん😂
-
はじめてのママリ
そうです!本当ですよね、私はなにを言われても無痛分娩の予定です。
- 1月3日

みん
お金がかかるからですかね?
産むのははじめてのママリさんですし、、😫💦自由ですよね。
-
はじめてのママリ
これは女性の自由だとおもいます!
- 1月3日

退会ユーザー
共感だけして《そうするとは絶対言わす》無痛分娩にしますね!
立ち合いは無しにしたら別にわからないし*笑*
ただ立ち会って欲しいのであれば、一応説得をしてみてダメなら、逆に意見聞いて見る!
-
はじめてのママリ
たしかに、その手もありますねw
- 1月3日

退会ユーザー
反対の理由によりますが、産むのはお母さんなのでそこは理解してほしいですね😭😭
-
はじめてのママリ
むしろ、好きにしていいよ!って言って欲しいです。
- 1月3日

さっち
理由はききましたか?
無痛分娩はまだ日本で主流に思われていないから単純に不安で反対してるんですかね?
私は二人目を無痛分娩で産みました☺️母子ともに無事です!
分娩体制や無痛分娩の症例数などお話になって、それでも納得できないなら産科に一緒に行ってお話を聞いてもらうといいと思います🤝💕
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!私も無痛分娩は安全だと思ってます!
- 1月3日

はじめてのママリ
単純に反対の理由を聞きたいです!!
-
はじめてのママリ
リスクがあると思ってるみたいです。
- 1月3日

ちまちま
何で反対してるの❓
高いから❓❓
母親の自覚とか訳の分からない事言ってるから❓
好きにさせてくれたらイイのにね〜💨💨
産むのは女性なのにね💨💨
一回産んでみろよ💢
産めない男が何言ってんだ💢って感じ💨💨
-
はじめてのママリ
ほんと、産まない旦那から、意見されたくないです!
- 1月3日

まり
陣痛経験しろって感じですね笑
-
はじめてのママリ
わかりますー!。゚(ノ∀`*)゚。
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
リスクを恐れているのでしょうか?麻酔で亡くなる方のイメージが強すぎるとか。こっちだと、逆に自分が出産を経験するわけじゃないから、さっきまで一緒にいた妻がお産を境に突然いつもの顔で会えなくなるかもしれない恐怖から?
「わたしはどうしてもそうしたいけれど、なぜいけないか、なぜ嫌がるのか納得できる理由を!」と求めましょう。
-
はじめてのママリ
やはり、正当な理由を旦那から聞いてみます!
- 1月3日

まー( ゚∀゚)ー*
数万で、痛みがやわらいで、もしかしたら出産へのトラウマも植え付けられずに、子沢山になる可能性も秘めてるのに、何故反対なんでしょうね。
苦痛を和らげる技術があるんだから、使わない手はないです。
出産だけでいうと、
生めるのはお母さんだけなんです、お父さんは支えるだけです。
自分のからだのことだし、自由にしたいですよね…。
-
はじめてのママリ
それです。反対してくる態度が気に入りません!
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
出産もその後も、痛みを我慢するのはすべてわたしなのでわたしの好きにさせてねって思います。
知識がなくて漠然とした不安があるなら勉強してほしいですし、痛みに耐えてこそ母性が〜とかの神話を持ち出すなら黙っててねって感じです😊
-
はじめてのママリ
妊娠してから、そーゆーことだけ口に出してくるから旦那にイラッとしますw
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
確かに無痛分娩にリスクあるので旦那様の気持ちが分からなくは無いですが、無痛じゃなくてもリスクはありますもんね🥺💦
結局、生むのは奥さんなので奥さんの意思を尊重して欲しいですね😭
-
はじめてのママリ
ほんと、優しく、任せるよ!って言って欲しいです。゚(ノ∀`*)゚。
- 1月3日

3兄妹ママ
反対していたわけではないですが、私の母は「無痛分娩選ぶ人は根性がない」と以前言っていました。
私は母の意見は納得出来ないと言うか理解出来ないのですが、普通分娩より無痛分娩の方が回復も早いと聞きますよ。
私が分娩する病院では無痛分娩も行っていますが、無痛分娩は先生の判断でしか対応してくれないとの事で仕方なく和痛を希望しました。
-
はじめてのママリ
回復早い方がいいですよね!母親世代だとそういう考え方が多いんですかね!
- 1月3日

ぷみえ🌈🔰
うーん、無痛分娩もリスクありますがお産はどれもリスクありますしね…
こちら側の意見的にはお前は産まないんだから黙ってろ!って話ですね😉😉
-
はじめてのママリ
私も、自然でも無痛でも、リスクはあると思ぃます!
- 1月3日
-
ぷみえ🌈🔰
無痛だとリスクもありますが、治りも早いらしいのでやるメリットはあると思います☺️☺️私の病院もあれば、無痛一択でした😂😂
- 1月3日

ママリ
無痛分娩の方が産後の回復が良いと聞きました。
旦那さんは心配してリスクがあるからっていう気持ちなら奥さん大事にしてるんだなぁって思いますけど😊
もしそうではないのであればはっ倒したいですね。
わたし三日間促進剤からの緊急帝王切開でしたが、地獄でした。
赤ちゃん下がって来なくて子宮口が開かなくて緊急帝王切開になり、結果赤ちゃん大きくて下がって来れなかったとのことでしたが、
産後、夫に
お前陣痛痛くて諦めて帝王切開にしたんだろう!って、笑って言われた時にまじで殺意でした
違うし笑 お産進まなくて母子共に難しいから帝王切開だったのに笑
こいつまぢで腹切ってやろうかと思いました笑
こっち腹切った後の痛みもクソ痛かったのに笑
コロナで面会立ち会い出来なくて痛がってるとこ見てないから尚更分からないんですよね…
-
はじめてのママリ
男性に出産の気持ちは、一生分かってもらえない気がします。゚(ノ∀`*)゚。コママ様も、お疲れ様でした!赤ちゃん無事なことが、何よりです!
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
無痛ならではのリスクはあります。
私は副作用で分娩中に嘔吐しましたし、産後も頭痛が酷くて退院まで毎日点滴してました。お産が進まなくて吸引分娩になりましたが、器具で膣も子宮口もボロボロになって縫ってもらいました。しかも、お腹の上に乗っかられてぎゅーぎゅー押されたので肋骨にヒビが入りました。(これは過去にもヒビがあったのもあります)麻酔いれるまではお産の進みは人より早かったので、もしかしたら麻酔なしの方が安産だったと言われました。
あと費用はプラス15万円くらいでした。麻酔は7万円でしたが、色んな処置がもれなく付いてきたので😅
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
- 1月4日
はじめてのママリ
無痛分娩は普通じゃないから、リスクがあるといってきます。