※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の離乳食について、食べさせ方や用意するものについてアドバイスをお願いします。ハイローチェアやブレンダーなどのおすすめも知りたいです。

まもなく5ヶ月になる息子がいます。
離乳食を始めるにあたり、どのように食べさせるか、何を用意するべきか分かりません😭💦
それぞれのお子さんや家庭環境がそれぞれであることは承知です。
ハイローチェアやブレンダーなど、おすすめがあれば教えて頂きたいです🙏

コメント

ma

わたしはブレンダーは買わず、離乳食じょーずのような漉し器などがセットになったやつのみ買いました!🤔
3-4週間ほどでつぶつぶが残るようにしたのでブレンダー買わなくてよかったなと思ってます🥺ただあった方が本当に楽です😂

あとハイチェア(木製の)はあるといいと思います!1歳超えても使用できますし足がついてよく食べれるみたいなので。

離乳食のレシピ本や食器、マグがあれば大丈夫かなと思います!

りぃ(26)

5ヶ月だと腰が座ってないので
抱っこで食べさせるか腰が座ってなくても大丈夫な「バンボ」に座らせるかとか

ハイローチェアということはハイテーブル?ですかね?
そしたらバウンザーとかレンタルしたりとか🤔

私はとりあえずネットで「離乳食セット」みたいなの検索して写真のようなの購入しましたが

ブレンダー購入予定ならいらないと思います!

ブレンダーを使ったことがないのですが
後期になると食材もみじん切りのような大きさになるので
みじん切りがめんどくなければ
ブレンダーではなく「フードプロセッサー」をオススメします!

プロセッサーなら10倍粥も作れるし後期に沢山食べるようになり野菜等のストックも沢山作らなきゃいけないのでみじん切りの手間暇無くなるしと時短です👍🏻

2人目にして気づきました😂

もももも

初期の頃は画像のように進めていきました!
私が用意したものは、離乳食用のまな板、離乳食用の小さい鍋、離乳食食器セット、100円ショップで購入した小皿、家にブレンダーがないので離乳食調理器具を購入しました!

deleted user

椅子は二回食までインジェニュイティというローチェアを、三回食が始まってからはストッケのハイチェアを使ってます😊
それぞれ選んだ理由としては、ローチェア→人気のバンボだとムチムチ体型にはキツすぎて入らなかったから。
ハイチェア→抜け出すのが目に見えていたので肩までがっちりホールドできるハーネス付きのものがよかったから。

調理器具はブレンダーと離乳食じょ〜ずという商品を併用してます。ブレンダーはブラウンのものです。買って正解でした😊10倍粥など炊飯器でお粥を炊いて釜のままブレンダーかけたら瞬殺です😂
野菜類にしてもいちいち裏ごしとか面倒すぎたのでかなり便利です。
最初しか使わなかったという方も多いようですが私は未だに使ってます!