
コメント

退会ユーザー
こっちがどんなに徹底しててもそういう意識の低い方のせいで簡単に感染してしまいそうで怖いですよね、

maama
わかります!
初詣行きましたとか書いてる人見るとえ?って思ってしまいます。
でも、なるときは気をつけていてもなりますよね、、
-
うん
そうですよね。結局仕事は夫婦で辞めるわけにもいきませんし、防ぎようがないですよね
- 1月2日

Kコマー
この状況に慣れてしまって危機感が薄れてしまっているのかなって思います💦
コロナ早く収束するといいのですが…
-
うん
そうなんですかね。今のままだと収まる気がしないです。。 落ち着いたら北海道の義理実家に行きたいですが、いつになるやら。。
- 1月2日

ママリ
色々だと思いますよ
・誰かに強制されて嫌々やっている人(とくに帰省)
・ずっと我慢していて、もう限界で、最新の注意を払いながら決行した人
・あまり危機感無い人
などなど
個人的には、他人に怒っても仕方ないと思うので、なるべく「自分は既に感染してるだろうから、ご高齢者などの抵抗力の弱い人とはなるべく関わらないようにしよう」みたいな感じで、自分の社会的使命に集中した方が楽だと思います

いちご
コロナ流行ってますね😢
たしかに移るのは怖いですね…
うちの旦那はもろ観光業なのでキャンペーンのおかげで、仕事も少しづつ増え、秋はなんとか暮らせてました。
なので、正直それがなかったら解雇されたりほぼ給料無しの状態でコロナになる以前にその日を生きてくことすら出来ないです。
貯金も崩していってます。
そういう方も、大勢いるのできちんと対策してる限りは経済を回すのも大切かなと思ったりします。
そんな中でも、マスクもしないとか消毒しないとか、そういう方は良くないですけどね。
うまくバランス取れると良いですよね😅

なああむ
帰省や旅行もですけど、テレビで私の地元でロケをやってて有名な人たちが行ってました。。
九州です。
こっちは帰省自粛してるのに、なんでテレビの人たちは仕事としてでも当たり前に日本中飛び回れるのかと腹が立ちます😅

はじめてのママリ🔰
わかります。わかります。私は、そーゆー人たちたくさんいそうなので、幼稚園は連休明けは休ませてます。7.8.9月の連休も、連休あけは休ませました。連休で出かけて即幼稚園休まず来るからね。はじめは、人混みでたら1週間は、人に会うの避けましょうとか呼びかけてたのにいつのまにか無くなりましたよね。
兄は年末都内イベントへいき、夫婦揃って90のおばあちゃんに会いにいきました。それを止めない実母。自粛して実家へ帰らない自分。
なんなんですかね。

退会ユーザー
私は大丈夫、コロナになんてならないよ!って方が多いんでないですかね?
職場でコロナ感染してしまったら風評被害やら下手したら居られなくなる。ってのがわからないんだと思います😓
私は去年、発熱が4日続き、仕事柄、検査しましたが陰性でしたが、そこからすごく危機感強くなりました…
美容院などに行くのも上司に報告します。
ショッピングモールなど密な所は行ってません。
うん
身近にいるので、本当に嫌です。。