
皆さんはお祝いや内祝い、どうしていますか?旦那がケチをつけてくるので…
皆さんはお祝いや内祝い、どうしていますか?
旦那がケチをつけてくるので腹立ちます😂
私はお祝いは基本、
結婚、新築祝いなら現金+カタログギフト5000円分or焼き菓子
出産祝いなら現金+カタログギフト5000円分orちょこっと洋服
という感じで渡しています!
カタログギフトかそうでないかは仲の良し悪しで決めていて、
その子の好みがわかる場合はお菓子や洋服を用意しています!
そして内祝いは誰に対してもカタログギフトで返しています😂
(私の親族に対してはお礼は要らないと言われているので、それぞれ好きなメーカーのお菓子です。)
それに対してどんなにカタログギフトって味気なくない?
といったことを言われて腹立ってます😡
私的にいらないものをもらうよりは、
カタログギフトをみて欲しいもの頼んでもらった方が良いと思ってそれにしています。
が、旦那は何も考えていないみたいなこと言ってきて😂
まあ確かにそうと言われればそうですが、
正直タオルや好きでもないお菓子や好みでない洋服もらっても。。
という感じなので基本カタログギフトです。
めちゃめちゃ便利だと思っているのですが、
お祝いとして現金+カタログギフトっておかしいですかね😓
先輩の新築祝いで現金1万+5000円分のカタログギフトあげたら旦那に言われて、
いや、それいったらうちら家建てたときもらってないしあげる必要もないけど?と喧嘩になってしまい怒りが収まりませんw
- moon(2歳1ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

マヤ
私の周りではカタログギフトは有難迷惑って声の方が多いです😅
なので現金一択です😅

®️®️
私なら現金オンリーの方がありがたいなって思います。
カタログっていいものそんなにないし、頼まないで期限切れちゃうこと多いです、、、相手には申し訳ないですけど、、、
妥協で頼んでもやっぱり使わずリサイクルショップやメルカリ行き…なんてこともよくあります、、、

はじめてのママリ
出産祝いの場合ですが、私は一人目の時は品物、二人目以降はカタログギフトにしています😅でも、正直自分が貰うなら品物が嬉しいかも😂
カタログギフトってなんかこれ!ってのがないんですよね😅

うる
うちはお祝いは現金のみまたは品物のみ、内祝いはカタログギフトです!
個人的にですが、カタログギフトをお祝いで貰っても内祝いでお金使うので少し損した気分になってしまいます🤣
安いカタログギフトは正直微妙ですが、5,000円以上ならいい物あるし何よりお祝いの気持ちなので全然ありだと思います!

退会ユーザー
カタログギフトって相手からカタログギフトにしてって言われてないなら、もらったら迷惑とゆーか、あーこの人は一人一人に考えないんだなぁって思います💦
内祝いのお返しとかで大量に返す時ならありだとは思いますが💦

おさるママ
んー、お祝いにしろ内祝いにしろ、味気なく思うのは手紙も何もなく、ただ送られてくる時。
何か一筆あると物がなんであれ、そこに気持ちが乗るので同じ物でも違って見えてくるのかなと思います。

ゆみ
いいと思いますよ☺️私はカタログギフトが苦手なので(笑)、極力あげたくなくて物をあげたりしますが、そこは気持ちですし問題ないと思います❗️

モグ
お祝いを多めにもらって内祝いで何を返したらいいか分からない時にカタログギフトなどはよく使いますが、お祝いにカタログギフトは送ったことないです💦
カタログギフトってどちらかというと内祝いに渡すイメージが強いので。
あと、品物選ぶのがけっこう好きっていうのもあるんですけど、やっぱり旦那さんの言う通りすこし味気ないかんじはしちゃいますよね💦
誰にでもこのパターンであげてるんだろうなぁっていうのがバレちゃうというか…
でも、二人目の出産祝いに赤ちゃん用品専門のカタログギフトをお祝いとしてもらった時はありがたかったので
カタログギフトの種類にもよるのかなぁと思います✨

moon
皆さんコメントありがとうございます😊❤️
カタログギフト賛否両論でした!
期限もあるし面倒なので微妙な点もありますね😓
私的には5000円以上になると豪華な食べ物とか載ってるから、
普段なかなか買わないようなものぜひ頼んで❤️みたいな気持ちだったのですが考えます😂
基本カタログギフト使うのは自分と関わりない人なので、
好みとか分からなくて結局それにしちゃって。
旦那の知り合いに対して送りまくってました😓
今回の先輩も新築祝いもらってないので、現金は少なめ1万にして少し寂しいかなと5000円分のカタログギフトにしましたが
とりあえず旦那に手紙でも書かせるべきでした😂
そしてこれからは旦那に一筆書かせるようにします!!
とても参考になる意見ばかりでした!ありがとうございました😊
コメント