

ままん
かっこいいと思います!!!

ママり
娘が椿です(^O^)
縁起が悪いと言われてる一方、縁起のいい花でもありますよ
平安時代は高貴な花として扱われていて、江戸時代の武士の間では花が首から落ちることから縁起が悪いと言われるようになったと見ました
どちらもだいぶ古い時代の言い伝えみたいなものですし花言葉が素敵なので迷いなく名付けました☺️
今までたくさんの方にいい名前だねって言われましたよ☺️

退会ユーザー
うちは娘ですがつばきですよ!
縁起悪いと言う方ももちろんいらっしゃいますが
私は褒められる方が多いですよ〜
てか、悪い方に思われても気にしてません😌👍
自分達がとても気に入って付けたので後悔ないです

退会ユーザー
とても素敵です☺️

ままり
うちも候補にあり、ママリでも何回か同じ質問を見かけました!
うちはやめました💦
やはりどうしても頭をよぎるので💦

退会ユーザー
祖母は縁起が悪いと良く言ってました😅
昔?の人は、花の名前は花弁が散るから縁起が悪いとか、牡丹とか花から落ちるから縁起が悪いとか、そう言う連想したりしますから😅
親戚に梅葉希(つばき)ちゃんがいます。梅が綺麗な日に生まれて瑞々しい季節に希望を膨らませる、そんなイメージで名付けましたよ✨

はなこ
どのようなお名前でも、ご自身が何か引っ掛かりがある、気になる、という点があるなら、無理はしない方がいいと思います。

ママリ
私のいとこ(男)が椿です!
男の子で椿とか花の名前かっこいいですよね😊

はじめてのママリ🔰
みなさま
ありがとうございます😊
コメント