
旦那が亭主関白なかたいらっしゃいますか?自分はいいけど人はダメ、何か…
旦那が亭主関白なかたいらっしゃいますか?
自分はいいけど人はダメ、何か言われるのがとにかく気にくわない、人を見下す発言をすることが増えてきて、何で言っても言っても直らないんだろうと、ずっとストレスでした😭
友達に相談したら「典型的な亭主関白なんだね」と言われ、亭主関白について調べればビックリするくらい当てはまり、気づくまで随分時間かかってしまいました💧
義母の話では、昔は義父と喧嘩して自分に非がなくてもその日に謝ったり、子供の面倒を見ずに家にいないことが多かった義父を立てたり、尽くしてきてたそうなので、恐らくそれが旦那の理想の家族像になってると思います。
ずっと疑問に思ってたことが分かって、スッキリしました✨
私も男を立てる考えは賛成ですが、亭主関白は嫌いです😑
でも見抜けずそんな男と結婚しちゃった私が悪いので、頑張ってついていこうと思います💧
質問なんですが、息子は亭主関白な男になってほしくないんです‼️‼️
少し前なら、亭主関白男はかっこいいとか憧れのイメージだったかもしれませんが、時代は変わってあまりいいイメージはないと思います💧
息子が大人になったときはどうなってるか分かりませんが、お子さんの前で旦那さんの対応はどうしてますか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
わたしもヨメ氏さんと同じ考えで同じ立場です!
今は立ててます。それがかっこいいと思ってるようです。なのでこれ以上偉そうにしてたら子供が大人になった時に熟年離婚でもしようと考えてます(^^)
それまではとりあえず子育ては多少やってくれるので様子見してます(^^)
子供の前でも態度は、何も変わらずです(^^)
はじめてのママリ
旦那さん理不尽なことや超上から発言しますか?
子供が亭主関白な性格にならないためにはどうすればいいのか悩んでます💧
退会ユーザー
はい!ありますよ(^^)
子供には大きくなるにつれ人の気持ちが大事なことや自分だけが正しくないことをどんどん伝えていこうと思ってます!