
発達障害が遺伝するか心配です。子供を授かる予定で、発達障害のいとこがいて不安です。遺伝なのか知りたいです。
発達障害についてです。
発達障害ってやはり遺伝ですか?
私の旦那が、結構忘れっぽいというか
細かくいうと色々あるのですが、
グレーゾーンです。
つい先日いとこに会ってきましたが
発達障害の人がいらっしゃいました。
やっぱり遺伝なのかなと不安になり、
子供を授かる予定なのですが怖くなってしまいました。
発達障害自体が悪いことではないのは
わかっているのですが、
遺伝なのかな?と心配になって…。
もし詳しい方いらっしゃいましたら
教えてください。
気分を悪くさせてしまったら
すみません。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
遺伝的要因もありますよ。
うちは母がアスペルガー、姉がADHDです。
ただ必ずしも遺伝するわけではないです(^^)

うらりん
遺伝の要素ももちろんありますが、親が何らかの障害があっても子どもは何もない、親が何もないのに子どもに何かある…もあり得るので、どんな子でも必ず可能性はあります💦
なので、気にしても無駄かも…って思っちゃいます🤔
-
はじめてのママリ🔰
可能性が高くなるのかなと
思い、投稿しました。
気にしないでおくのが一番ですよね。😞- 1月3日
-
うらりん
あ、ひとつ思い出したんですが、バイト仲間にADHDの人が居ました❗️でも、全く気付かなくて、ある時実は…って告白されました✨
今でもその子とは仲良くしてますが、そんなこと忘れてました💦笑
これが親だったら…すごく心配かもしれませんが、とても明るく良い子が居たって事をお知らせしたくて😄- 1月3日

りんご
私が軽度の学習障害(識字障害)主人が発達障害グレーです。娘は2歳で自閉症スペクトラムの診断が降りています。遺伝もありますし、みんながみんな遺伝するわけではないてます。
ちなみに私は結婚してからはパートですがそれまでは正社員で働いていましたし、主人は管理職で普通に働いています。
-
はじめてのママリ🔰
発達障害だから、といって
日常生活もできるしあんまり周りが
気にすることでもないのかもしれないですよね😞
過敏になってました。
2歳でわかるものなんですね。- 1月3日

ドレミファ♪
うちの旦那も会社員として普通❓️に働いてますがやはり何か日常がおかしい事多いので発達障害疑ってます
何回いっても興味がないので覚えな過ぎる
学習能力がない
忘れ物が多い
毎回鍵、携帯、財布どれかは忘れるので玄関で毎回私が確認してます
余裕があればいいのですが忙しいと尋常じゃない位にキレやすくすぐにキャパ
言い訳が頭ゴチャゴチャしてるので可笑しな論点づれていってくる…
息子も発達グレー父親に似てるなって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ話をしてきたり、
自分が思うことがあればそれを
ひたすら口に出したくなるみたいで
独り言のようにいってたり、
細かい事なんですが溜まりに溜まってくると、こちらもイライラに変わってしまいます。。
こういう性格。と割り切りたいので
早く慣れたいのですが😞笑- 1月3日

はじめてのママリ🔰
看護師してます
母が知的障害です
私を含め兄弟姉妹発達障害いません。
遺伝もあります、
風疹などの感染症などあります、
原因不明など、
先天的や後天的なものまであります。
必ず遺伝するわけではないです
-
はじめてのママリ🔰
お母様が知的障害とのことですが、
その事で悩んだりしたことはありますか?😞- 1月3日

はじめてのママリ🔰
私がADHDです😄
私が発達障害ということもあり、子どもも毎年検査していますが今のところ結果は健常です😄
そこまで悲観的にならなくて大丈夫!
普通に明るく生きていけますよ!
-
はじめてのママリ🔰
それを聞いて安心しました😞
生まれる子供に
明るい人生を歩んで欲しいので
心が軽くなりました、
ありがとうございます。- 1月3日

ぽこ
質問とズレた答えですみませんが、私は発達障害って程度にも寄るけど苦手なことが少し多いだけかなって思ってます。
人間苦手なことなんて一つや二つあるしできないことがあるのが人間ですから😊
病気や障害って思うと怖いかもしれないですけどみんな多かれ少なかれ発達障害の部分があると思えば世の中の人が楽になるのになぁーって思います😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
家族の方に答えていただけたら
心強いです。コメントありがとうございます