※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さい頃からの夢は保母さん。今は妊娠中で仕事を辞めたが、また何かしたい。資格が必要な保育施設経営には興味なし。収入を得る方法について悩んでいる。

小さい頃からの夢が保母さんでした。
今も凄くやりたい仕事ですが、なんだかんだ全く違う仕事を同じ会社で12年してきました。今30歳です。
その仕事もとても好きでしたし、趣味のように働いてました。

今は妊娠してあと数日後には出産で、入院が多く迷惑かけてしまうので辞めましたが、仕事をしてるのが好きなので何かしらまたしたいです。

友達や周りも小さい子が多く、働きたい所でも働けず待機児童がとても多いです。そのような現状をみてると、かなり安くでもそんな事ができれば家で子育てしながら見てあげたいなーと思うのですが、(金稼ぎではなく友達も1時間とかならだけど無料では預けづらいと言われる)やっぱ資格が重視されて、経営という形しかないですよね?💦

旦那が投資家であり様々な業種の経営者なのですが、私自身はとくに経営者になりたいとか保育施設を経営してほしいという願望はありません。でも収入を得るという事はいくら友達間でもちがいますよね?

コメント

ゆうごすちん

お住まいの市にファミリーポート制度はありませんか?
提供会員、援助会員があり、需要があれば預けることも預かることもできますよ。
1時間800円前後です。(地域差はあるかもしれませんが。)

がっつり仕事としてしたいなら別ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ありました!初めて知りました🥺!
    がっつり仕事としてしたい訳ではないので、出産後落ち着いたら詳しく見てみようかと思います!

    • 1月2日
deleted user

んー。難しいですね。私は保育士ですが家で息子を見ながら他人の子も見るとなるとちょっと難しいなって思います。自分の子が生まれてからもその気持ちが消えないのなら良いと思いますが…。
やはり友達といえど今まで保育士等の経験がない方には私は預けるのが怖いなと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    資格はないのですが、高校三年間と大人になってから補助で数時間保育園に手伝いに行ってました。
    そうですよね、やっぱ一日預けるのはこわいですよね。

    • 1月2日
かおるこ

幼稚園教諭、保育士の資格持ってる者です。
やはり預けるにはそういった資格がない人に預けるのは嫌ですね…
何かあった時に責任取れませんよね…
子供が好きで趣味程度なら子供服とか別のそういったところでも沢山あります…
資格なしに何か経営するのも大変ではないでしょうかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    子供服には特に興味がないんです。近所に西松屋やバースデーあって募集してますがまったく興味わきません💦
    経営するつもりも全くないので、やはり厳しいので考えます。

    • 1月2日
あーか

資格、経験、実績…
色んなものが重視されると思います💦
子守りとはいえ命を預けることですし、そこには知識と経験がないとなかなか難しいんじゃないかなと思います。。
何かあった時に誰が責任を取るのかってところもありますし…
怪我することもあるかもしれない、熱出すかもしれない、熱性痙攣起こすかもしれない。。
そういう時に自分一人で、他人の子の対応って大変だと思います💦

無料だから預けづらいのももちろんあるとは思いますが、子育ての大変さを日々実感してるママさんたちだかはこそ、その言葉の裏には、1時間でも他人に任せるのは心配、何かあった時に困るってところもあると思います😖
短時間の預かりって短時間だから平気と思いがちですが、実際は人見知りがあったり、慣れるまでに時間かかったりってして泣き続けて終わることもあるし…
保育の仕事してましたが、ほんと子供が好きで預かってあげるよって気持ちだけではほんと成り立たない仕事でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね、難しそうなので違う方向の仕事さがしてみたいと思います。

    • 1月2日
みんてぃ

選択肢としては、フリーランスのベビーシッターはどうでしょう?ベビーシッターは名乗るのに特に資格は要らないはずです。
あと公務員みたいな感じなので競争率高いかもですが、わたしが住んでた地域は支援センターの職員として子育て支援員というのを養成し、雇用してましたよ👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そのような選択もあるんですね!全然そのようながっつり保育士ではなくていいんです。なぜ子育て支援センターの人は資格ないのに働けているんだろうと不思議に思ってました。
    特に調べなかった自分も悪いのですが…💦
    少し自分の地域も落ち着いたら調べてみたいとおもいます!貴重な情報ありがとうございます!

    • 1月2日