
コメント

みかん
おつかれさまです😌
オートミールシリアル初期は初期から使えるんですが、6ヶ月ごろ~になっていたような気がします。オートミールの方が食物繊維が多くて消化に少しだけ負担かかるからでしょうかね?絶対だめというわけではないとは思いますが🤔
うちは米は自分で炊いたもので、オートミールシリアルだけ買ってました!ライスシリアル同様お湯で溶かしてあげてましたよ😌ミルクでもいいと思います🙆
みかん
おつかれさまです😌
オートミールシリアル初期は初期から使えるんですが、6ヶ月ごろ~になっていたような気がします。オートミールの方が食物繊維が多くて消化に少しだけ負担かかるからでしょうかね?絶対だめというわけではないとは思いますが🤔
うちは米は自分で炊いたもので、オートミールシリアルだけ買ってました!ライスシリアル同様お湯で溶かしてあげてましたよ😌ミルクでもいいと思います🙆
「家事・料理」に関する質問
義実家に行く機会の多い皆さん、子育ての方針やルールをどのくらい伝えていますか? ・寝る時間 ・食事中のテレビ❌ ・お菓子や食べ物の内容や頻度(乳幼児などの低年齢の場合) ・使う食器 (うちは子供のものも大人もBPAフリー…
保育園のエプロン🌷 朝と夕 おやつ、お昼ごはん、計3枚エプロンと手拭きタオル1枚(小さいサイズ)を用意しています。 使ったあとは先生がタッパーに入れてくれます。 タッパー…毎日めっっちゃ臭いです😂 仕方ないのは分かっ…
食わず嫌いで作ったお昼ご飯を 全然食べなかったらみなさんどういう対応してますか? 何か別でまた用意するか、そこで撤収するのか、、 違うものを用意して与えてもわがままになるんじゃないかとか、 食べないままだとお…
家事・料理人気の質問ランキング
初ママ
回答ありがとうございます!
分かりやすくて助かりました🥺💦
おかゆとオートミールシリアル一緒にあげてましたか?
それともおかゆの時はなしでオートミールの時はおかゆなしとかでしたか?
みかん
今iherb見てたら、gerber社のものなら青いパッケージのものはファーストフードって書いてあるので最初からあげてもよさそうですね☺️すみません6ヶ月~はどこかのサイトで見ただけかも💦
うちはたぶん緑のパッケージを買っててそれは座れるぐらいになったら、となっていました!
はじめのころはオートミールよりごはんに慣れて好きになってほしいな~と思っていたので、ごはんをメインにしてオートミールシリアルは別でヨーグルトとフルーツピューレと合わせてデザートみたいにしてました。でも今は(日食のもの)オートミールだけ、とかごはんだけ、ですね☺️
どっちでもいいと思いますが、栄養と考えるとシリアルだけの方がとれるからいいのかもしれませんね😌10倍粥などのおかゆは栄養的にはかなり薄すぎるみたいです。今思えば米は慣れさせるもなにも、日本人ならどのみち食べるようになったかなとも思います(^-^;
初ママ
わざわざ調べてくださったんですね🥺
ありがとうございます😢🙏
デザート!いいですね!
10倍粥あれだけの水を入れるので確かに栄養少なそうですね、、、笑
私もなんとなく初めはお粥じゃないとダメなんだと思ってましたが😂
初期からあげようと思います!ありがとうございます!
みかん
日本にいればお粥じゃないとだめなんだ、って思っちゃいますよね。私もでした。
母乳をあげてて(あげてなくても参考にはなると思います)、特に栄養面を気にされるようでしたら、相川晴先生の「赤ちゃんのための補完食入門」とか、工藤紀子先生の「離乳食は作らなくてもいいんです」あたりの本がおすすめです☺(ちなみに確認したらオートミールは6ヶ月~がいいかもと書いていたのはこの本でした)二人ともお医者さんママで、基本的に最近の研究に基づいてかかれています!
アレルギーに関して気になるなら伊藤浩明先生の「食物アレルギーをこわがらない!離乳食」おすすめです🙆
無理せず、力をなるべく抜きながら進めてくださいね✨
初ママ
ライスシリアルを使っている方でも初めはお粥からスタートしてる方が多いですもんね😂💦
詳しく説明して頂きありがとうございます😊🙏
参考にさせて頂きます🙇♀️🙏