![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
偏食の子どもへの対応について、食べるものが限られていて栄養が偏っていることで悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
偏食の子への対応ってどうしてますか?
基本お子さまランチに入ってるもの全て嫌いです。
というか子供が好きそうなものが全て嫌いです😭
かといって大人のとりわけ料理もだめです。
味や食感が無理みたいで、ウインナーも口入れるけど噛んだら出します。
ハンバーグは口に入れようともしません。
食べるものは数える程度です。それも飽きて食べないこともあるので心配です。
○冷凍ドリア(手作りはだめ)
○シチュー
○ラーメン、そば(麺と汁しか食べない)
○お茶漬け
○ふりかけご飯
○味噌汁の汁だけ
○チーズ食パン
○ヨーグルト
だけです。完全に栄養偏ってると思います。
豆腐も食感がダメで手もつけません。
どうすればいいんでしょうか?
野菜入りハンバーグもだめ、野菜入りチャーハンもだめ。
肉も噛んだら出します。
関係ないかもですが、自閉症の子は偏食と白いものしか食べない子もいるとネットでみて不安です。
冷凍ドリア.シチュー、白ごはんなど白いものは割と食べるので不安です。
このまま食べるものだけ食べさせればいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント
![すかぴょん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すかぴょん🔰
私の考えですが、、、
離乳食は食事の練習、乳離れの準備です。
食べるという行為をすればいいんだと思います。
私は基本的にベビーフード頼みです…食べさせるのがしんどくて。
自閉症や発達障がいは年齢が進まないと診断は難しいと思います。かかりつけ医に目安とか相談するのは不安の軽減や今後の参考にはなるので良いかなと思います。
![ゆるみん🦙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるみん🦙
うちの娘がそうでした!
野菜は全てダメ、お肉(ウインナーやハンバーグなんかも)全てダメ、フルーツも全てダメ、見た目が混ざっているものもダメ、マヨネーズやケチャップなどの調味料がかかっているものダメ、etc…
お子さまランチなんて食べられるもの無かったです😂
私もかなり悩んだし、工夫してどうにか食べさせようと思っていろいろしましたが、ことごとくムリでした🤣
3歳のとき、ある日突然、チーズチキンカツをペロッと食べてくれた日があり、泣きました😂
保育園に行きだして、また少しずつ食べてくれるようになり。今でも慎重派であれこれ口にしませんが、だいぶ食べるようになりましたよ🎵
仕事で自閉の子に接したことがありましたが、本当に生まれてからカレー(ルーのみ)した食べたことない、マックのポテトしか食べないという子もいました。小学生でしたが、特別小さいということもなく、人体ってすごいなぁと実感しました。
食べてくれないことにノイローゼになるほど悩まなくてよかったのかもなぁと、今では思います。食べられるものを食べさせていれば大丈夫なんじゃないかなと思いますよ😙
-
はじめてのママリ🔰ん
まだ食べれるものがあるのでそこまで気にしなくてもいいですかね☺️体重も平均なので心配しすぎなくてよさそうですね💦食べれるものを工夫して食べさせてみます!
- 1月3日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
お子さん何歳くらいですか?
ちょっとこだわりが強い感じがしますね。
でも他に気になる事がなければ自閉症などは気にしなくていいと思います。
年齢によって対応が異なると思います。
まだ2、3歳なら様子見でいいと思います。
集団生活に入ると少しずつ食べられるものは増えていくみたいです。
外食は白いご飯と味噌汁を頼んでおけばいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰ん
2歳4ヶ月です。こだわり強いですよね😅
来年幼稚園行くのでそれまで様子見でいいですかね☺️- 1月3日
![きっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっしー
お子さん何歳ですか?😄
自閉症ですが、離乳食の時はベビーフードしか食べませんでした😄
作っても拒否😖
その時はまだ自閉症だとわからなかったので😅
今では保育園の給食は完食。
家では納豆ご飯、インスタント味噌汁、アンパンマンのレトルトカレー、ココイチのお子様カレー、ハンバーグしか食べません😂
保育園にも偏食について相談してますが保育園では給食は完食、おやつも完食らしいです😃
-
はじめてのママリ🔰ん
2歳4ヶ月です。
お子さん今の時点で診断おりてるみたいですが、親から見て自閉症かな?と思ったのはどんなことしてたからですか?もしよければ教えてください🙇♀️- 1月3日
-
きっしー
いつもと違うのが目が合いにくかったり、睡眠障害、言葉遅れ、皆の中に入れないのが目立って自閉症かな?って思いました😄
寝返りは早かったのにハイハイが1歳一ヶ月、歩くのが1歳10ヶ月でしたし
歩き始めてクルクル回るし、睡眠障害が1歳10ヶ月から出始めました😄
言葉の遅れと偏食、常同行動 奇声あげて部屋からトイレまで走る行動あります。
一応私の弟も自閉症なので遺伝らしいです😅- 1月3日
-
きっしー
補足です。 癇癪と自傷行為 頭を床に叩きつける事があります😅
- 1月3日
はじめてのママリ🔰ん
年齢書いてませんでした💦2歳4ヶ月の上の子なんです🙇♀️
離乳食は本当に食べ過ぎくらい食べてたのでそのギャップというか…でも食べないからと言ってじゃあ自閉症とは限らないですよね