
新しい職場で正社員として働くが、子供の保育園が休みの日祝日は職場の託児所に預けなければならず、慣らし保育もない。パートに変更してもらうことは可能か悩んでいます。
皆さん毎日の育児お疲れ様です!😊
今仕事の勤務形態で悩んでいます😭
今年の4月から新しい職場で正社員として働くことが決まりました。来月に保育園の合否がわかります。激戦区のためパートでは入ることはできないため正社員になりました。おそらくどこかの保育園にひっかかるとはおもいます。
ただ、もし保育園には入れたとしても正社員だと土日祝日も勤務しなければならず、保育園が開いていない日祝日は職場の託児所に子供を預けなければなりません😭(一時保育として)
こどもは3歳と1歳の2人なのですが、ただでさえ4月から新しい園でストレス溜まるだろうにたまの日祝の勤務の時だけ職場の託児所に行かすのもかわいそうに思えてきました😭しかも一時保育のため慣らし保育もないと言われました、、、。慣らし保育もなしに知らないところに何時間もいなくちゃいけないと考えただけで大丈夫かなと不安になってきました。。。うちの子どもは慣れるまでに時間がかかるタイプです。あと、一時保育のお金も別途かかります。これが結構痛い。
正社員でお願いしたのですが、事情があってパートにかえてもらうようにお願いしても大丈夫ですかね❓😭
一応保育園に合格さえできたら保育園に必要な基準として週4以上のパートであれば保育園を退園しなくてもいいみたいです。
ボーナスはなくなり基本給ではく時給になるので金銭的には悲しくなりますが、こどものことを考えると皆さんならパートにしますか?それともこのまま正社員として働きますか?皆さんの意見を聞かせてください🙇♀️よろしくお願いします🤲
- みー(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

mam
パートでも家計的にやっていける、会社的にパートでもいいですよって言ってくれる、パートから正社員への登用ができる。のであればパートスタートにしてもらいます‼️
子どもと一緒にいたいですし、3歳、1歳だともう離れるのがわかる歳なので 預ける時が辛いと思うので💦

退会ユーザー
ご主人さんの勤務形態はどうですか?
うちは主人が平日の日中のみ仕事なので、私が不規則勤務でも土日は主人が子供のお世話をしています。
なので、私はフルタイム正社員です。
-
みー
夫は残念ながら休みがありません😢週7土日祝日も勤務しています、、、。
あゆママさんのご主人さんのような働き方本当にいいなって思います!お互い協力しあってますよね✨
夫が土日休みなら絶対フルタイム正社員になっていると思います💦- 1月2日

りる
採用側の意見ですが正社員希望で内定出した場合、初勤務時に言われるとその後の人員の確保が必要になってくるので、パート希望なら早めにその会社に伝えて欲しいところです💦💦
店舗や部署の運営に響いてしまうと大変になってくるのと、雇用契約書とかも用意する必要が事前にあるので特に新年度からの入社であればお早めに…。
あとは旦那さんと協力できる体制なら会社と交渉して日祝は保育園の通園があるので勤務を免除してもらえないかどうか…で、正社員として働く道を考えてもいいのかなって思いました。
-
りる
あと危惧する点は正社員内定→パートでと言われた場合、状況によっては内定取消しもあるうるので注意した方がいいです💦💦
- 1月2日
-
みー
コメントありがとうございます❣️
ほうですよね、早く伝えなければ、先方にも迷惑かかりますよね😢
日祝の勤務免除をお願いするならパートになると言われました💦
パートになると取り消しになる可能性もあるのですね😭慎重に行動したいと思います。ありがとうございます!- 1月2日
みー
コメントありがとうございます😊
家計的にはやっていけると思います!人手が少ないみたいなので、パートでもいいと言ってくれるかが分かりませんが、聞いてみようかと思います!
そうですよね、離れる時がわかるから預けるの辛くなると思います😭